長崎 浩/著 -- 平凡社 -- 2016.6 -- 210.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 210.3/ナカサ/一般H 119834061 一般 利用可

資料詳細

タイトル 乱世の政治論愚管抄を読む
書名ヨミ ランセイ ノ セイジロン グカンショウ オ ヨム
シリーズ名 平凡社新書
副叢書名 815
著者名 長崎 浩 /著  
著者ヨミ ナガサキ ヒロシ  
出版者 平凡社  
出版年 2016.6
ページ数等 223p
大きさ 18cm
一般件名 愚管抄  
個人件名 慈円  
ISBN 4-582-85815-5
ISBN13桁 978-4-582-85815-0
定価 800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120033568
NDC8版 210.3
NDC9版 210.3
内容紹介 乱世を生きた知識人・慈円の書いた『愚管抄』で語られているのは歴史理論ではなく、自らの政治理念の崩壊を目の当たりにした政治論である。『叛乱論』の著者が慈円『愚管抄』にもう1つの政治を読み取る。
著者紹介 1937年生まれ。東京大学理学部卒業。東京大学物性研究所、東北大学医学部、東京都老人総合研究所、東北文化学園大学に勤務。評論家。主な著書に、『叛乱の六〇年代』(論創社)、『共同体の救済と病理』『革命の哲学』(以上、作品社)、『リアルの行方』(海鳥社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 上皇をお諌め申す―承久の乱前夜
第2章 摂関政治は神々の約束―君臣魚水合体の理念
第3章 日本国の乱逆―保元平治の乱
第4章 摂関家の挽歌―武者の世を追認する
第5章 王法仏法は牛角のごとく―権門化する仏法
第6章 敗北の政治思想―乱世と知識人
終章 諌言ふたたび