国枝 昌樹/著 -- 朝日新聞出版 -- 2016.6 -- 316.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 316.4/クニエ/一般H 119850091 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「イスラム国」最終戦争
書名ヨミ イスラムコク サイシュウ センソウ
シリーズ名 朝日新書
副叢書名 566
著者名 国枝 昌樹 /著  
著者ヨミ クニエダ マサキ  
出版者 朝日新聞出版  
出版年 2016.6
ページ数等 281p
大きさ 18cm
一般件名 イスラム国  
ISBN 4-02-273097-8
ISBN13桁 978-4-02-273097-8
定価 820円
問合わせ番号(書誌番号) 1120032315
NDC8版 316.4
NDC9版 316.4
内容紹介 残忍な事件で世界を騒がすイスラム国。次なる新天地、シリア・中東の未来、日本への影響など、元在シリア大使が最新情勢を解説。
著者紹介 1946年神奈川県生まれ。一橋大学卒業後、外務省入省。1978年在エジプト日本国大使館一等書記官、1989年在イラク日本国大使館参事官、1991年ジュネーブ軍縮会議日本政府代表部公使。2006年在シリア特命全権大使に就任、2010年退官。著書に『シリア アサド政権の40年史』(平凡社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 「イスラム国」の没落が始まった!(3歳の男児が戦局を一変させた;国境の重要拠点で敗退 ほか)
2章 「非常事態」続くヨーロッパ戦線(ベルギー空港・地下鉄連続自爆テロの衝撃;暴走するスリーピング・エージェント ほか)
3章 新天地をめぐる「イスラム国」の迷走(急増するIS系武装グループ;なぜ、「イスラム国」の傘下に入るのか ほか)
4章 「終戦」へのシナリオと「関係国」の思惑(シリア和平協議は終局を目指す戦略;停戦の火種ヌスラ戦線 ほか)
終章 日本と「イスラム国」との対決、その反省(「邦人殺害テロ事件の対応に関する検証委員会検証報告書」;「退避勧告を発出している」から人員を派遣できなかった? ほか)