橋口 卓也/著 -- 筑波書房 -- 2016.5 -- 611.18

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 611.1/ハシク/一般H 119841827 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中山間直接支払制度と農山村再生
書名ヨミ チュウサンカン チョクセツ シハライ セイド ト ノウサンソン サイセイ
シリーズ名 JC総研ブックレット
副叢書名 No.16
著者名 橋口 卓也 /著, 小田切 徳美 /監修  
著者ヨミ ハシグチ タクヤ , オダギリ トクミ  
出版者 筑波書房  
出版年 2016.5
ページ数等 62p
大きさ 21cm
一般件名 中山間地域等直接支払制度  
ISBN 4-8119-0487-7
ISBN13桁 978-4-8119-0487-0
定価 750円
問合わせ番号(書誌番号) 1120029401
NDC8版 611.18
NDC9版 611.18
内容紹介 中山間直払いの実施に至る経過や制度が始まった当時の議論を簡単に振り返り、これまでの実績の推移を確認する。その上で、地域の活性化活動に本格的に取り組んできた3つの地域を紹介しつつ、そこからいかなる教訓が得られるのか検討する。
著者紹介 【橋口卓也】〔略歴〕明治大学農学部食料環境政策学科准教授。1968年、鹿児島県生まれ。専門は、農業経済学、農政学。東京大学大学院農学生命科学研究科中途退学。博士(農学)。 〔主要著書〕『農山村再生に挑む―理論から実践まで―』岩波書店(2013年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【小田切徳美】〔略歴〕明治大学農学部教授(同大農山村政策研究所代表)。1959年、神奈川県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程単位取得退学。農学博士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 はじめに
2 中山間地域等直接支払制度の背景と特徴
3 中山間地域等直接支払制度の評価の視点と実績
4 地域の取り組みと課題―事例分析
5 おわりに―今後の中山間直接支払制度の見通しと農山村の将来
“私の読み方”中山間直接支払制度をどう見るか