久保 文克/著 -- 文眞堂 -- 2016.5 -- 588.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 588.1/クホ/一般H 120063351 一般 利用可

資料詳細

タイトル 近代製糖業の経営史的研究
書名ヨミ キンダイ セイトウギョウ ノ ケイエイシテキ ケンキュウ
著者名 久保 文克 /著  
著者ヨミ クボ フミカツ  
出版者 文眞堂  
出版年 2016.5
ページ数等 272p
大きさ 22cm
一般件名 製糖-日本-歴史-1868~1945  
ISBN 4-8309-4898-1
ISBN13桁 978-4-8309-4898-5
定価 3600
問合わせ番号(書誌番号) 1120028494
NDC8版 588.1
NDC9版 588.1
内容紹介 台湾製糖、大日本製糖、明治製糖、塩水港製糖という四大製糖の企業経営と企業間競争の実態を経営史的に分析。戦前台湾を舞台に発展した近代製糖業のダイナミズムを、トップマネジメントの戦略的意思決定を通して解明する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章
第1章 台湾製糖の長期競争優位と首位逆転―パイオニア企業と「準国策会社」の功罪
第2章 大日本製糖の失敗と再生―藤山雷太・愛一郎の革新的企業者活動と後発企業効果
第3章 明治製糖の多角的事業展開―相馬半治・有嶋健助の革新的企業者活動と後発企業効果
第4章 塩水港製糖の失敗と再生―企業者槇哲の挫折と復活
第5章 四大製糖の企業間競争―競争側面から見た「競争と協調」
第6章 甘蔗買収価格の決定プロセス―四大製糖を中心とする甘蔗作農民との関係
終章