鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近現代イギリス移民の歴史
利用可
予約かごへ
パニコス・パナイー/著 -- 人文書院 -- 2016.5 -- 334.433
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
334.4/ハナイ/一般H
120064574
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近現代イギリス移民の歴史
書名ヨミ
キンゲンダイ イギリス イミン ノ レキシ
副書名
寛容と排除に揺れた二〇〇年の歩み
著者名
パニコス・パナイー
/著,
浜井 祐三子
/訳,
溝上 宏美
/訳
著者ヨミ
パナイー パニコス , ハマイ ユミコ , ミゾカミ ヒロミ
出版者
人文書院
出版年
2016.5
ページ数等
514p
大きさ
20cm
原書名
原タイトル:An Immigration History of Britain
一般件名
移民・植民-イギリス-歴史
ISBN
4-409-51073-8
ISBN13桁
978-4-409-51073-5
定価
6800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120027909
NDC8版
334.433
NDC9版
334.433
著者紹介
【パニコス・パナイー】ド・モンフォート大学ヨーロッパ史教授。イギリス入移民史研究を代表する研究者の一人。イギリスのドイツ系移民の歴史,人種主義の歴史,難民・移民と記憶,食文化における移民の影響など幅広い関心をもつ。本書の他,Refugees and the End of Empire:Imperial Collapse and Forced Migration in the Twentieth Century(Pippa Virdeeと共編著,2011年,Palgrave Macmillan)など多くの著作がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【浜井祐三子】北海道大学大学院メディア・コミュニケーション研究院准教授。専門はイギリス史およびイギリス地域研究,特に現代イギリスの移民研究。東京大学総合文化研究科博士課程中退。主著は『イギリスにおけるマイノリティの表象-「人種」・多文化主義とメディア』(三元社,2004)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 イギリスは移民の国か?
第2章 イギリスへの移民
第3章 統合への三つの道?―地理、人口動態、経済
第4章 エスニシティ、アイデンティティとイギリス人性
第5章 外国人嫌悪と人種主義
第6章 多文化主義の発展
第7章 結論―矛盾するもの、継続するもの
ページの先頭へ