鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
近代法思想史入門
利用可
予約かごへ
大野 達司/著 -- 法律文化社 -- 2016.5 -- 321.21
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
321.2/オオノ/一般H
119931297
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
近代法思想史入門
書名ヨミ
キンダイ ホウシソウシ ニュウモン
副書名
日本と西洋の交わりから読む
著者名
大野 達司
/著,
森元 拓
/著,
吉永 圭
/著
著者ヨミ
オオノ タツジ , モリモト タク , ヨシナガ ケイ
出版者
法律文化社
出版年
2016.5
ページ数等
286p
大きさ
21cm
一般注記
欧文タイトル:Introduction to a History of Modern Legal Thoughts
一般件名
法律学-日本-歴史-明治以後
ISBN
4-589-03766-1
ISBN13桁
978-4-589-03766-4
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120026387
NDC8版
321.21
NDC9版
321.21
内容紹介
立法・法改正論争が盛んな現代日本の法理論の背後にあるものを理解するため、幕末から新憲法までの法思想の道筋を辿る入門書。日本と西洋の重要人物の来歴や相互の影響関係、近代法継受の社会的政治的背景を取り上げる。
著者紹介
【大野達司】法政大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【森元拓】山梨大学教育学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 近代へ(法と権利;自然法の思想;公と知識人;憲法と自治;初期明治憲法理論)
第2部 社会とデモクラシー(明治民法学;刑法理論の対立;大正デモクラシー;マルクス主義法学;国際法と国際政治)
第3部 2つの「昭和」(国粋主義の法思想;天皇機関説事件の法思想;総動員体制(新体制)の構築と法思想;戦時体制下の法思想;新憲法体制の法思想)
ページの先頭へ