青木豊/編 -- 雄山閣 -- 2016.4 -- 069

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 069/タイシ-1/一般 120342517 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大正・昭和前期博物館学基本文献集成
書名ヨミ タイショウ ショウワ ゼンキ ハクブツカンガク キホン ブンケン シュウセイ
巻次
著者名 青木豊 /編, 山本哲也 /編  
著者ヨミ アオキ,ユタカ , ヤマモト,テツヤ  
出版者 雄山閣  
出版年 2016.4
ページ数等 334p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 博物館学の転換期(大正・昭和前期) / 青木豊著
一般件名 博物館学  
ISBN 4-639-02418-5
ISBN13桁 978-4-639-02418-7
定価 9000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120021814
NDC8版 069
NDC9版 069
内容紹介 大正・昭和の戦前期までの論著を対象に、博物館学を研究する上での基本文献として、さらには日本の博物館学史を確立する歴史史料として編纂した書。散逸していた文献を年代順に、上下巻で約80編を集成。
著者紹介 【青木】1951年和歌山県生まれ。國學院大學文学部卒。現在、國學院大學文学部教授。主な著書「博物館技術学」他。 
著者紹介 【山本】1963年北海道生まれ。國學院大學文学部卒。現在、新潟県立歴史博物館専門研究員。「博物館学史の編成について」2012年度全日本博物館学会賞受賞。主な論著「博物館のバリアフリー計画」他。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
明治四四年・神野淺治郎「第五節 學校博物館及び教室博物館」
大正二年・神保小虎「鑛物博物館の陳列術」
大正二年・田中芳男「田中芳男君の經歴談」
大正二年・中山龍次「明治天皇紀念新博物館設立私議」
大正二年・吉田熊次「第五章第十一節 博物館・動物園・植物園」
大正三年・石井柏亭「博物館の設備に就て」
大正三年・黒板勝美『日光寳物陳列館に就いて』
大正四年・N・S・生「話の種(十四):東京自然博物館設立の意見」
大正四年・大江新太郎「日光山寳物館」
大正四年・黒板勝美「明治神宮寶物殿懸賞競技審査批評 寶物殿の性質上より見たる批評」〔ほか〕