園池公毅/著 -- ベレ出版 -- 2016.4 -- 471.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 471.1/ソノイ/一般 119868655 一般 利用可

資料詳細

タイトル 植物の形には意味がある
書名ヨミ ショクブツ ノ カタチ ニワ イミ ガ アル
シリーズ名 Beret science
著者名 園池公毅 /著  
著者ヨミ ソノイケ,キンタケ  
出版者 ベレ出版  
出版年 2016.4
ページ数等 293p
大きさ 19cm
内容注記 文献あり
一般件名 植物形態学  
ISBN 4-86064-470-0
ISBN13桁 978-4-86064-470-3
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120021008
NDC8版 471.1
NDC9版 471.1
内容紹介 様々な形のものがある植物。千差万別なその形は、植物が生きてきたなかで手に入れたもの。本書は、形から植物の生きるメカニズムを探り、ほかの生物との関係性や進化についても考える。
著者紹介 1961年生まれ。東京大学理学系研究科修了。東京大学新領域創成科学研究科准教授などを経て現在、早稲田大学教育学部理学科教授。専門は植物生理学。主な著書に「光合成とはなにか」「トコトンやさしい光合成の本」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 葉はなぜ平たいのか
第2章 葉の断面の形を考えてみよう
第3章 葉の厚みの多様性を考える
第4章 葉の大きさと形の意味
第5章 茎はなぜ長細いのか
第6章 根はなぜもじゃもじゃなのか
第7章 花の色と形の多様性
第8章 果実の形は何が決めるのか
第9章 草の形・木の形を決める要因
第10章 生物と環境のかかわり