上杉 道世/著 -- 学校経理研究会 -- 2016.3 -- 377.13

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 377.1/ウエス/一般 120345775 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大学職員の近未来
書名ヨミ ダイガク ショクイン ノ キンミライ
副書名 高度化・多様化する職員とSD
著者名 上杉 道世 /著  
著者ヨミ ウエスギ ミチヨ  
出版者 学校経理研究会  
出版年 2016.3
ページ数等 359p
大きさ 21cm
内容細目 内容:近未来の社会と大学. 近未来の大学職員像. 近未来の大学マネジメント. 近未来の大学、変化への要因. 少子化・財政難時代の高等教育のグランド・デザインを考える手がかりは. 近未来の産業界と大学の在り方. 大学と大学を取り巻くもの. 大学改革を推進するための大学職員の役割. 大学経営人材の育成の展望. 法人化後の事務職員組織. 国立・公立・私立大学の組織・人事制度. 高専を支える職員の役割. 近未来の大学人事労務の在り方. 大学職員の力をどう捉え、どう伸ばすか. 大学職員の〈高度〉専門性を考える. 改正労働契約法への対応について. これからの有期労働契約者への人事政策. 改正労働契約法にどう向き合うか. 慶應義塾在任の五年間を振り返る. 慶應に求められるイノベーション. 苅谷剛彦著『アメリカの大学・ニッポンの大学 TA、シラバス、授業評価』『イギリスの大学・ニッポンの大学 カレッジ、チュートリアル、エリート教育』. 江原武一著『転換期日本の大学改革 アメリカとの比較』. 中嶋嶺雄著『学歴革命 国際教養大学の挑戦』. 金成隆一著『ルポ MOOC革命 無料オンライン授業の衝撃』. 本田由紀著『教育の職業的意義-若者、学校、社会をつなぐ』 ほか29編
一般件名 大学経営 , 学校職員-日本  
ISBN 4-908714-03-7
ISBN13桁 978-4-908714-03-0
定価 2700
問合わせ番号(書誌番号) 1120020953
NDC8版 377.13
NDC9版 377.13

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 近未来の大学(近未来の社会と大学;近未来の大学職員像 ほか)
第2章 大学職員の近未来―国公私立大学の改学を担う職員(大学改革を推進するための大学職員の役割;大学経営人材の育成の展望 ほか)
第3章 人事労務を考える(近未来の大学 人事労務の在り方;大学職員の力をどう捉え、どう伸ばすか ほか)
第4章 慶應義塾を考える(慶應義塾在任の五年間を振り返る;慶應に求められるイノベーション)
第5章 ブックダイジェストから(大学を知る;科学を知る ほか)
近未来の産業界と大学の在り方
大学と大学を取り巻くもの
大学改革を推進するための大学職員の役割
大学経営人材の育成の展望
法人化後の事務職員組織
国立・公立・私立大学の組織・人事制度
高専を支える職員の役割
近未来の大学人事労務の在り方
大学職員の力をどう捉え、どう伸ばすか
大学職員の〈高度〉専門性を考える
改正労働契約法への対応について
これからの有期労働契約者への人事政策
改正労働契約法にどう向き合うか
慶應義塾在任の五年間を振り返る
慶應に求められるイノベーション
苅谷剛彦著『アメリカの大学・ニッポンの大学 TA、シラバス、授業評価』『イギリスの大学・ニッポンの大学 カレッジ、チュートリアル、エリート教育』
江原武一著『転換期日本の大学改革 アメリカとの比較』
中嶋嶺雄著『学歴革命 国際教養大学の挑戦』
金成隆一著『ルポ MOOC革命 無料オンライン授業の衝撃』
本田由紀著『教育の職業的意義-若者、学校、社会をつなぐ』
橘木俊詔著『実学教育改革論「頭一つ抜ける」人材を育てる』
今野浩著『工学部ヒラノ教授』
山上浩二郎著『検証大学改革 混迷の先を診る』
広田照幸、吉田文、小林傳司、上山隆大、濱中淳子編著『シリーズ 大学』〈全七巻〉
多田富雄、柳澤桂子著『命への対話 露の身ながら』
天野篤著『一途一心、命をつなぐ』
日野原重明著『だから医学は面白い』
山中伸弥著〈聞き手〉緑慎也『山中伸弥先生に人生とiPS細胞について聞いてみた』
赤崎勇著『青い光に魅せられて』中村修二著『怒りのブレイクスルー』
須田桃子著『捏造の科学者 STAP細胞事件』
畑村洋太郎著『未曾有と想定外 東日本大震災に学ぶ』
池内了著『科学の限界』
ミチオ・カク著 斉藤隆央訳『2100年の科学ライフ』
大野耐一著『トヨタ生産方式-脱規模の経営を目指して-』
猿谷雅治著『黒字浮上!最終指令』
引頭麻実著『JAL再生』
冨山和彦著『なぜローカル経済から日本は甦るのか GとLの経済成長戦略』
中原淳著『駆け出しマネージャーの成長論 7つの挑戦課題を「科学」する』
岡本史紀著『私学の再生経営』
リチャード・D・ハワード編 大学評価・学位授与機構IR研究会訳著『IR実践ハンドブック大学の意思決定支援』
教育機関のための改正労働契約法研究会著『教育機関のための改正労働契約法Q&A』
青木志帆著『制度とおカネのよもやま話~国立大学会計入門~』
日々の仕事の中から生まれた「伝えたい本」
小熊英二著『1968』
広井良典著『人口減少社会という希望 コミュニティ経済の生成と地球倫理』
ランダース・ヨルゲン著、野中香方子訳、竹中平蔵解説『2052今後40年間のグローバル予測』
鳥居泰彦著『回想 慶應義塾』
遠山敦子著『来し方の記 ひとすじの道を歩んで五十年』
「行うこと」と「書くこと」