荘園・村落史研究会/編 -- 高志書院 -- 2016.4 -- 210.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.4/チユウ/一般 120327914 一般 利用可

資料詳細

タイトル 中世村落と地域社会
書名ヨミ チュウセイ ソンラク ト チイキ シャカイ
副書名 荘園制と在地の論理
著者名 荘園・村落史研究会 /編  
著者ヨミ ショウエン ソンラクシ ケンキュウカイ  
出版者 高志書院  
出版年 2016.4
ページ数等 377p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 中世村落史研究の歩みと課題
一般件名 日本-歴史-中世 , 村落-日本-歴史-中世 , 荘園  
ISBN 4-86215-157-4
ISBN13桁 978-4-86215-157-5
定価 8500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120020329
NDC8版 210.4
NDC9版 210.4
内容紹介 村落と地域社会の動向を基軸とする視座から、中世社会の特質に迫ろうとした論文集。第1部の研究史は今後の研究の礎となる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 中世村落史研究の歩みと課題
第2部 荘園と地域社会(摂関期荘園の在地状況と気候変動;中世初期の地域社会―東寺領伊勢国大国荘とその周辺;中世の地方寺院と地域―鎌倉・南北朝期の摂津国勝尾寺と周辺地域;中世における堤防と河川敷の景観)
第3部 地域の中の在地領主(荘園制成立期の社会編成と「地域」形成―在地・近隣の「地域」;在地領主支配下における中世村落―肥後国神蔵荘の村落;中世後期における村落構造の変質―山城国上久世荘の場合)
第4部 村落の構造と多様性(中世前期村落の共同体的契機について;中世「村」表記の性格と多様性―紀伊国荒川荘を事例に;惣有田考―紀伊国相賀荘柏原村を事例として;惣村の社会と荘園村落―近江国奥嶋荘・津田荘にみる各「惣庄」と村々)
中世における堤防と河川敷の景観 小橋勇介/著
地域の中の在地領主 荘園制成立期の社会編成と「地域」形成 守田逸人/著
在地領主支配下における中世村落 廣田浩治/著
中世後期における村落構造の変質 川端泰幸/著
村落の構造と多様性 中世前期村落の共同体的契機について 前原茂雄/著
中世「村」表記の性格と多様性 坂本亮太/著
惣有田考 小倉英樹/著
惣村の社会と荘園村落 若林陵一/著