三宅なほみ/編著 -- 北大路書房 -- 2016.3 -- 375

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 375/ミヤケ/一般H 119867095 一般 利用可

資料詳細

タイトル 協調学習とは
書名ヨミ キョウチョウ ガクシュウ トワ
副書名 対話を通して理解を深めるアクティブラーニング型授業
著者名 三宅なほみ /編著, 東京大学CoREF /編著, 河合塾 /編著  
著者ヨミ ミヤケ,ナオミ , トウキョウ ダイガク ダイガク ハツ キョウイク シエン コンソーシアム スイシン キコウ , カワイジュク  
出版者 北大路書房  
出版年 2016.3
ページ数等 201p
大きさ 21cm
内容注記 文献あり
一般件名 学習指導  
ISBN 4-7628-2932-3
ISBN13桁 978-4-7628-2932-1
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120018427
NDC8版 375
NDC9版 375
内容紹介 一人ひとりの生徒が自らの頭で考える。そして,仲間と考えを比較吟味し,より適切な答をつくっていく学習スタイル,それが「協調学習」である。今まさに求められている主体的・協働的な学びの形であり,本書では「知識構成型ジグソー法」という型を通し,科目別の授業デザイン等,実際の授業づくりに役立つ知見をまとめる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 「協調学習」の考え方(背景となる考え方(講演記録);協調的な学習の仕組み;協調学習―「わかった!」とその先にあるもの;私たちがやってきたことをどう評価し、次につなげていくか)
第2章 実践例(国語―『伊勢物語』での実践例「平安貴族たちが求めた『雅』とは?」;地理歴史―世界史「宗教改革」での実践例;数学―「確率」での実践例「空間図形上を移動する点についての確率」;理科―化学「酸・塩基」での実践例「紫キャベツでヤキソバをつくる」;英語―コミュニケーション英語での実践例)
第3章 実践に向けて(単元計画における知識構成型ジグソー法の活用例;授業づくりのポイント―Q&A)
第4章 河合塾での展開―河合塾ジェネリックスキル講座(ジェネリックスキル講座とは;事例紹介;まとめ)