二宮麻里/著 -- 有斐閣 -- 2016.3 -- 673.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 673.5/ニノミ/一般H 120339571 一般 利用可

資料詳細

タイトル 酒類流通システムのダイナミズム
書名ヨミ シュルイ リュウツウ システム ノ ダイナミズム
著者名 二宮麻里 /著  
著者ヨミ ニノミヤ,マリ  
出版者 有斐閣  
出版年 2016.3
ページ数等 241p
大きさ 22cm
内容注記 文献あり 索引あり
原書名 並列タイトル:The Distribution System of Sake Industry in Japan
一般件名 酒屋-歴史 , 流通-日本-歴史-近代  
ISBN 4-641-16478-9
ISBN13桁 978-4-641-16478-9
定価 4200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120018235
NDC8版 673.5
NDC9版 673.5
内容紹介 現代に生きる在来産業の代表格・清酒業。担税物資としての位置づけも大きい斯業は近代化をいかに経て今に至るか。その間商業者が果たした役割はいかなるものか。江戸後期から戦後まで250年の、流通の歴史を描出。
著者紹介 1968年大阪生まれ。99年大阪市立大学大学院経営学研究科商学専攻後期博士課程単位取得満期退学。同年福岡大学商学部専任講師。現在、福岡大学商学部准教授。主要著作「ボルドーワインの生販分業型流通システムと販売問題」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 酒類流通システムを考える意義
第1章 問屋主導型流通システムの成立―江戸後期~明治前期
第2章 酒造経営の近代化と販売革新―明治後期~昭和初期
第3章 異業種から清酒流通への参入―明治中期~昭和初期
第4章 酒販店の乱売問題―大正~昭和初期
第5章 原料不足下の酒類産業―戦時期~戦後復興期
第6章 清酒製造業における近代化と過剰生産―1950~70年代
終章 酒類流通システムのダイナミズム