鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
祈雨・宝珠・龍
貸出中
予約かごへ
スティーブン・トレンソン/著 -- 京都大学学術出版会 -- 2016.3 -- 188.52
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
188.5/トレン/一般H
119805921
一般
利用可
団体貸出
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
祈雨・宝珠・龍
書名ヨミ
キウ ホウジュ リュウ
副書名
中世真言密教の深層
シリーズ名
プリミエ・コレクション
シリーズ巻次
72
著者名
スティーブン・トレンソン
/著
著者ヨミ
トレンソン,スティーブン
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2016.3
ページ数等
504p
大きさ
22cm
内容注記
文献あり 索引あり
一般件名
密教-歴史
,
雨乞
,
竜
ISBN
4-8140-0019-7
ISBN13桁
978-4-8140-0019-7
定価
6000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120016459
NDC8版
188.52
NDC9版
188.52
内容紹介
中世真言密教の根幹、舎利・宝珠信仰の本質とは何か。祈雨法・請雨経法の歴史と信仰をひもとく中から浮かび上がる、龍神信仰との結びつきを詳らかにし、中世真言密教の展開過程にある最大の謎を理解する鍵を提供。
著者紹介
京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。広島大学大学院総合科学研究科准教授。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 請雨経法の歴史(インドと中国密教の祈雨法;日本における請雨経法の確立;十世紀における祈雨孔雀経法の実修例;十世紀~十一世紀における請雨経法の展開;請雨経法の途絶と醍醐寺における祈雨;鎌倉時代における請雨経法の復興と終焉;結論)
第2部 請雨経法の実修と龍神信仰(中世日本における請雨経法の実修;『御遺告』の「如意宝珠権現」)
第3部 中世真言密教龍神信仰の展開(醍醐寺の龍神信仰;真言密教の龍神信仰と室生山;中世真言密教龍神信仰の変奏)
ページの先頭へ