鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
都市の空き家問題なぜ?どうする?
利用可
予約かごへ
由井義通/編 -- 古今書院 -- 2016.3 -- 365.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
365.3/トシノ/一般
119806043
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
都市の空き家問題なぜ?どうする?
書名ヨミ
トシ ノ アキヤ モンダイ ナゼ ドウスル
副書名
地域に即した問題解決にむけて
著者名
由井義通
/編,
久保倫子
/編,
西山弘泰
/編
著者ヨミ
ユイ,ヨシミチ , クボ,トモコ , ニシヤマ,ヒロヤス
出版者
古今書院
出版年
2016.3
ページ数等
212p
大きさ
21cm
一般件名
空き家
ISBN
4-7722-5291-6
ISBN13桁
978-4-7722-5291-1
定価
3200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120015840
NDC8版
365.3
NDC9版
365.3
内容紹介
「都市の空き家問題」を地理学的に理解し、根本治療的な対応策を導くことを目的とした書。国家や政策から個人の意思決定まで様々なレベルで、多角的な視点からその発生要因や現象の分布特性、対応策を検討する。
著者紹介
【由井】1960年愛媛県生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程後期単位修得退学。専門は都市地理学。広島大学教育学研究科教授。主な編著に「働く女性の都市空間」「女性就業と生活空間-しごと・子育て・ライフコース」。
著者紹介
【久保】1981年茨城県生まれ。筑波大学一貫制博士課程生命環境科学研究科地球環境科学専攻修了。専門は都市地理学、ハウジング研究。岐阜大学教育学部助教。主な著作に「東京大都市圏におけるハウジング研究都心居住と郊外の衰退」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
都市の空き家問題なぜ?編(空き家増加は過疎地域だけの問題ではない!:郊外や地方都市で広がる空き家条例;地図からみた日本の空き家問題の地域的特徴;家き家増加の背景的要因:戦後日本の住宅政策と居住地域構造の変化のなかで;若者の居住行動と空き家;地方都市の郊外住宅団地における空き家の発生:呉市昭和地区の事例;地方都市における空き家の分布と地域特性―宇都宮市の事例)
都市の空き家問題どうする?編(空き家所有者アンケートからみた空き家の特徴と発生要因:宇都宮市の事例;空き家問題を「全体」でとらえる:地理学的研究の枠組み;東京大都市圏の郊外地域における空き家増加の実態:茨城県牛久市の事例;産・民・官による空き家解消への取り組み:宇都宮市の事例;青森市における不動産業界と大学、地域による空き家対策;郊外住宅団地における活性化の取り組み―広島市の事例;東京圏における空き家ビジネスの展開;高蔵寺ニュータウンにおけるまちづくりの取り組みと課題;都市の空き家問題とその対策―まとめと課題)
ページの先頭へ