波戸岡旭/著 -- 笠間書院 -- 2016.3 -- 919.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 919.3/ハトオ/一般 119809667 一般 利用可

資料詳細

タイトル 奈良・平安朝漢詩文と中国文学
書名ヨミ ナラ ヘイアンチョウ カンシブン ト チュウゴク ブンガク
著者名 波戸岡旭 /著  
著者ヨミ ハトオカ,アキラ  
出版者 笠間書院  
出版年 2016.3
ページ数等 364p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 『懐風藻』と『万葉集』 『懐風藻』の国際感覚
一般件名 漢詩-歴史  
ISBN 4-305-70800-0
ISBN13桁 978-4-305-70800-7
定価 8500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120015538
NDC8版 919.3
NDC9版 919.3
内容紹介 東アジアという漢字文化圏の中の日本文化をどうとらえるか。全体を、「『懐風藻』と『万葉集』」「嵯峨天皇と空海」「島田忠臣・菅原道真」「白居易」「杜甫と芭蕉」に分け、日本文学世界の豊かさを論じ尽くす。
著者紹介 1945年広島県生まれ。70年國學院大學文学部卒。72年國學院大學大学院文学研究科修士課程修了。75年國學院大學大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、國學院大學文学部教授。主要著書・論文に、「上代漢詩文と中國文學」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『懐風藻』と『万葉集』 『懐風藻』の国際感覚 波戸岡旭/著
『懐風藻』序文の意味するところ 波戸岡旭/著
『懐風藻』の自然描写 波戸岡旭/著
大伴旅人「遊於松浦河」と『懐風藻』吉野詩 波戸岡旭/著
大伴家持「越中三賦」の時空 波戸岡旭/著
嵯峨天皇と空海 遣唐使節の人たちの文学 波戸岡旭/著
嵯峨御製の梵門詩 波戸岡旭/著
渤海使節と三勅撰漢詩文集 波戸岡旭/著
空海の詩文 波戸岡旭/著
空海の山岳詩 波戸岡旭/著
空海の文学観 波戸岡旭/著
附 『玉造小町子壮衰書』の出典に就いて 波戸岡旭/著
島田忠臣・菅原道真 島田忠臣の釈奠詩 波戸岡旭/著
白居易「閑適」詩と島田忠臣の詩境 波戸岡旭/著
菅原道真「讃州客中詩」 波戸岡旭/著
菅原道真「秋湖賦」 波戸岡旭/著
白居易詩と菅原道真詩と 波戸岡旭/著
白居易 白居易閑適詩序説 波戸岡旭/著
白居易閑適詩と禅 波戸岡旭/著
杜甫と芭蕉 杜甫の近世俳人に及ぼした影響 波戸岡旭/著
杜甫「登岳陽楼」と芭蕉『おくのほそ道』「松嶋」と 波戸岡旭/著