-- 山陰民俗学会 -- 201603 -- T380

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 380/41-21/郷土 119788762 郷土県人 利用可
鳥取県立 2階郷土 380/41-21/郷土 119788754 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 書庫 380/41-21/郷土H 119788748 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 山陰民俗研究
書名ヨミ サンイン ミンゾク ケンキユウ
巻次 21
出版者 山陰民俗学会  
出版年 201603
ページ数等 113p
大きさ 26cm
一般件名 民俗-雑誌  
問合わせ番号(書誌番号) 1120014897
NDC8版 T380

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
平成27年度・柳田賞受賞のこと
山陰民俗学会の「柳田賞」受賞に思う 酒井董美
講演
山陰民俗学会60年の歩み 酒井董美
論文
村落社会の休日と余暇-文政・天保の年中日記を中心に- 中安恵一
底曳網船団の記憶-現地から探る出雲の海洋文化- 岩成俊策
羅漢寺の石造五百羅漢の造形の周辺-石工坪内平七の業績を中心に- 斎藤正
出雲における神楽能「大蛇」の変遷について-配役の比較を通して- 中野秋鹿
伯耆国林原孫兵衛の六十六部廻国史料について(二)-山陰における地域史料として考える- 鳥谷芳雄
暮らしの証言
高畦堀鍬の製造のこと-瀬崎勇翁の記録 浅沼政誌
新刊紹介
錦田剛志監修『神々集う出雲の国神在祭』 酒井董美
酒井董美『ふるさとの民話』第10~12集 福代宏
山陰民俗学会記念誌の発刊について
会報(大会記録・会員動向・巡検記録・寄贈図書・その他)