鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
中国の百年目標を実現する第13次五カ年計画
利用可
予約かごへ
胡鞍鋼/著 -- 日本僑報社 -- 2016.4 -- 332.22
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
332.2/コ/環日H
119869597
環日
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
中国の百年目標を実現する第13次五カ年計画
書名ヨミ
チュウゴク ノ ヒャクネン モクヒョウ オ ジツゲンスル ダイ ジュウサンジ ゴカネン ケイカク
著者名
胡鞍鋼
/著,
小森谷玲子
/訳,
〔日中翻訳学院〕
/〔監訳〕
著者ヨミ
コ,アンコウ , コモリヤ,レイコ , ニッチュウ ホンヤク ガクイン
出版者
日本僑報社
出版年
2016.4
ページ数等
121p
大きさ
19cm
一般件名
経済政策-中国
ISBN
4-86185-222-6
ISBN13桁
978-4-86185-222-0
定価
1800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120012109
NDC8版
332.22
NDC9版
332.22
内容紹介
中国の未来を占う上で大きな意味を持つ「第13次五カ年計画」について、立案者の1人である著者がわかりやすく紹介。中国研究者やビジネスマンはもとより、中国理解を深めたい一般読者にも参考になる1冊。
著者紹介
【胡】1953年生まれ。現在、清華大学公共管理学院教授、同大学国情研究センター長。「第13次五カ年計画」専門家委員会委員等を歴任。各種の専門書、国情研究シリーズ等、80冊以上出版。中国国家自然科学基金委員会傑出青年基金の援助を獲得。中国科学院科学技術進歩賞一等賞等受賞。
著者紹介
【小森谷】名古屋生まれ。北海道大学農学部卒。2004年中国語の勉強を始め、06年北京語言大学、08年北京民族大学に短期留学。10年より日中翻訳学院で本格的に翻訳を学び始める。その後、法律に関する翻訳業務、中国児童援助団体での翻訳業務に就く。現在も日中翻訳学院に在籍中。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 「第12次五カ年計画」の評価
第2章 「第13次五カ年計画」の位置づけ
第3章 「第13次五カ年計画」を導く五大発展理念
第4章 「第13次五カ年計画」の目標
第5章 「第12次五カ年計画」と「第13次五カ年計画」の比較
第6章 中間のまとめ―全面的な小康社会の実現
ページの先頭へ