リチャード・エヴァン・シュヴァルツ/著 -- 日本評論社 -- 2016.3 -- 414.53

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 414.5/シユウ/一般H 119992845 一般 利用可

資料詳細

タイトル 曲面の数学
書名ヨミ キョクメン ノ スウガク
副書名 ユークリッド幾何からタイヒミュラー空間まで
著者名 リチャード・エヴァン・シュヴァルツ /著, 関沢正躬 /訳  
著者ヨミ シュワルツ,リチャード・エヴァン , セキザワ,マサミ  
出版者 日本評論社  
出版年 2016.3
ページ数等 293p
大きさ 21cm
内容注記 文献あり 索引あり
原書名 Mostly surfaces.∥の翻訳
一般件名 曲面  
ISBN 4-535-78708-5
ISBN13桁 978-4-535-78708-7
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120009961
NDC8版 414.53
NDC9版 414.53
内容紹介 深く織り込まれた曲面をとりまく数学へ。曲面の概念は、幾何や位相はもとより複素解析や組合せ論まで多岐にわたる。その様々な曲面を1冊で網羅したユニークな数学書。各章に練習問題を掲載。
著者紹介 【シュヴァルツ】ブラウン大学数学部長・教授。 
著者紹介 【関沢】1944年長野県生まれ。67年東京理科大学理学部卒。東京学芸大学名誉教授。専門は微分幾何学。おもな著書に「わかって楽しい算数教室1-6」「スカイツリーから目薬」「微分幾何学入門」「解析幾何学入門」他、邦訳に「数学者は地球をこのように見ている」他がある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 曲面と位相
第2部 曲面と幾何
第3部 曲面と複素解析
第4部 平坦な錐面
第5部 曲面の全体性
第6部 デザート―幾何学における3つのトピックス