烏賀陽弘道/著 -- 明石書店 -- 2016.3 -- 543.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 543.5/ウカヤ/一般H 119869612 一般 利用可

資料詳細

タイトル 福島第一原発メルトダウンまでの50年
書名ヨミ フクシマ ダイイチ ゲンパツ メルトダウン マデノ ゴジュウネン
副書名 事故調査委員会も報道も素通りした未解明問題
著者名 烏賀陽弘道 /著  
著者ヨミ ウガヤ,ヒロミチ  
出版者 明石書店  
出版年 2016.3
ページ数等 312p
大きさ 19cm
一般件名 福島第一原子力発電所事故(2011)  
ISBN 4-7503-4315-3
ISBN13桁 978-4-7503-4315-0
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120009626
NDC8版 543.5
NDC9版 543.5
内容紹介 住民被爆という最悪の事態を招いた福島原発事故から5年。事故調査委員会、新聞記者、弁護士などによって明らかにされてきた事故原因の未解明な部分を、独自で取材・調査してきた著者によるレポート。
著者紹介 1963年京都市生まれ。86年京都大学経済学部卒業後、朝日新聞社に入社。5年間の新聞記者生活を経て、91~2001年「アエラ」編集部記者。03年フリーランスになり書籍を中心に執筆活動を続けている。ジャーナリスト。著書「原発難民」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 政府内部3・11のロスタイム(「国は私たちを国民だと思っているんだろうか」;テレビ用やらせ閣議で30分のロス ほか)
第2章 使われなかった緊急冷却装置(主力の緊急炉心冷却装置ECCS;福島事故の9カ月前に起きていた深刻な事故 ほか)
第3章 原発黎明期の秘密と無法(事故の危険性を深刻に受け止めた損害保険会社;実際の賠償金は保険金支払い上限の48倍に ほか)
第4章 住民軽視はそのまま変わらない(虚構に依拠した防災対策の最大の被害者は地元住民;国を信じて遅れた富岡町民の避難 ほか)
第5章 原発事故の進展は予測できなかったのか(「誰も経験したことがないから失敗した」は失当である;事故と被曝の過程は正確に予測されていた ほか)