道中隆/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2016.3 -- 369.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 369.2/ミチナ/一般H 119998537 一般 利用可

資料詳細

タイトル 生活保護の面接必携
書名ヨミ セイカツ ホゴ ノ メンセツ ヒッケイ
シリーズ名 公的扶助ケースワーク実践
シリーズ巻次
著者名 道中隆 /編著  
著者ヨミ ミチナカ,リュウ  
出版者 ミネルヴァ書房  
出版年 2016.3
ページ数等 341p
大きさ 21cm
版表示 第2版
内容注記 索引あり
一般件名 生活保護  
ISBN 4-623-07551-6
ISBN13桁 978-4-623-07551-5
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120008698
NDC8版 369.2
NDC9版 369.2
内容紹介 福祉事務所、ケースワーカーやスーパーバイザーなど、福祉現場に必要な専門性を、事例を通し丁寧に解説する。巻末には現場で必要となる「法規」や「用語集」などを掲載。現場のための実践書、待望の改訂第2版。
著者紹介 1949年生まれ。元堺市理事、大阪府庁入庁後、福祉事務所、児童相談所、保健所などに勤務。ドイツハンブルグ州に留学しラオフバーン制度を研究。大阪府など保健福祉の政策運営に携わる。厚生労働省社会保障審議会委員など歴任。現在、関西国際大学教育学部Ph.D.教授。社会福祉士。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 公的扶助と対人援助の基本姿勢(生活保護制度の概要;窓口面接の実際)
第2部 援助プラクティス(窓口面接・処遇の実際;訪問面接・処遇の実際)
第3部 自立支援プログラム(高齢者の処遇の実際;成年後見制度と権利擁護の実際 ほか)
第4部 事例・資料編(宗教を理由に就労しない保護継続ケース;傷病を理由に稼働能力を活用しない保護継続ケース ほか)