鳥原学/著 -- 筑摩書房 -- 2016.3 -- 740.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 740/トリハ/児童H 119974249 児童 利用可

資料詳細

タイトル 写真のなかの「わたし」
書名ヨミ シャシン ノ ナカ ノ ワタシ
副書名 ポートレイトの歴史を読む
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 251
著者名 鳥原学 /著  
著者ヨミ トリハラ,マナブ  
出版者 筑摩書房  
出版年 2016.3
ページ数等 222p
大きさ 18cm
一般件名 写真-歴史 , 肖像  
ISBN 4-480-68955-9
ISBN13桁 978-4-480-68955-9
定価 920円
問合わせ番号(書誌番号) 1120008485
NDC8版 740.2
NDC9版 740.2
内容紹介 携帯電話やスマートフォンで、誰もが気軽に撮影する。いちばん多く撮るのが、ポートレイト写真。なぜみんな撮りたがるのか、それにはどんな意味があるのか。写真の誕生から最近の「自撮り」ブームまでたどる。
著者紹介 1965年生まれ。近畿大学商経学部卒。写真弘社でのギャラリー運営を経て、2000年フリー。写真雑誌などに寄稿するほか、ワークショップなどを企画。現在、日本写真芸術専門学校、東京ビジュアルアーツ講師。写真評論家。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ポートレイトは何を語るのか(顔を集める;パターンのなかの個性;証明写真の役割;顔が物語っているもの)
第2章 理想の私を求めて―ファッションとポートレイト(現実と理想とのギャップ;日本人のモード;「読者モデル」と「ストリートスナップ」)
第3章 自撮りとコスプレ(自分を描く動機;プリクラと写メ;コスプレ写真の現在)