及川高/著 -- 森話社 -- 2016.2 -- 387

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 387/オイカ/一般 119997885 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「宗教」と「無宗教」の近代南島史
書名ヨミ シュウキョウ ト ムシュウキョウ ノ キンダイ ナントウシ
副書名 国民国家・学知・民衆
シリーズ名 東北アジア研究専書
著者名 及川高 /著  
著者ヨミ オイカワ,タカシ  
出版者 森話社  
出版年 2016.2
ページ数等 323p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 南島
内容注記 文献あり 索引あり
一般件名 民間信仰-奄美 , 民間信仰-沖縄県  
ISBN 4-86405-091-0
ISBN13桁 978-4-86405-091-3
定価 4800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120008200
NDC8版 387
NDC9版 387
内容紹介 今日の日本において、あるいは日本人において「宗教」とは何なのか。ときに期待や熱狂を生み、ときに抑圧や弾圧をもたらした「宗教」イメージの変遷を、奄美・沖縄を舞台にダイナミックに描き出す。
著者紹介 1981年生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻修了。東北大学・東北アジア研究センター教育研究支援者を経て、現在沖縄国際大学社会文化学科講師。専門は民俗学・文化人類学。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
南島 及川高/著
南島民俗信仰の対象化過程 及川高/著
奄美喜界島における「神々の明治維新」 及川高/著
民俗信仰論の生成 及川高/著
「無宗教」の人々 及川高/著
神女の回心はいかに語られたか 及川高/著
結論 及川高/著
補論 ライティング・フォークロア 及川高/著