四井真治/著 -- 農山漁村文化協会 -- 2016.2 -- K501

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 501/ヨツイ-1/児童 120002060 児童 利用可
鳥取県立 書庫 501/ヨツイ-1/協力J 141206030 協力 利用可

資料詳細

タイトル 地球のくらしの絵本
書名ヨミ チキュウ ノ クラシ ノ エホン
巻次
巻書名 自然に学ぶくらしのデザイン
巻書名 自然に学ぶくらしのデザイン
著者名 四井真治 /著, 宮崎秀人 /立体美術, 畑口和功 /写真  
著者ヨミ ヨツイ,シンジ , ミヤザキ,ヒデト , ハタグチ,カズノリ  
出版者 農山漁村文化協会  
出版年 2016.2
ページ数等 31p
大きさ 28cm
一般件名 エネルギー  
ISBN 4-540-15111-8
ISBN13桁 978-4-540-15111-8
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120008163
NDC8版 K501
NDC9版 K501
内容紹介 日々のくらしの中で自然のしくみを発見し、自分のくらしを「小さな地球」に変えるためのシリーズ。本巻では、箱庭をつくり、地形や植生との関わり、地域資源の活かし方、くらしのデザインを考える。
著者紹介 【四井】1971年福岡県生まれ。信州大学農学部、農学研究科修士課程にて緑化工学を学ぶ。緑化会社にて営業・研究職に従事。その後長野での農業経営等を経て2001年独立。土壌管理コンサルタント、パーマカルチャーデザインを主業務としたソイルデザインを立ち上げる等。 
著者紹介 【宮崎】1972年東京都生まれ。東海大学教養学部卒。立体造形、アニメーションの美術などを手がけるかたわら、絵本を製作。絵本に「ぼくのうちはどうぶつえん」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
地球は、いのちの星
くらしは、時間と風土のなかでつくられる
くらしは、小さなものの集まり
くらしの場所を選ぼう、地形や気象を知ろう
まず敷地を紙に描いてみる
箱庭に地形を再現し、敷地の境界線を入れる
目印になる木と、まわりの景色を入れよう
土や植生、動物など自然環境を調べよう
どんな資源があるか調べよう
「くらしのしくみ」を考えよう
まず家と畑、植栽の位置を決めよう
「水の流れ」を考えよう
「エネルギーの流れ」を考えよう
不都合がないかを確認しよう
自分たちのくらしを「小さな地球」に