六朝楽府の会/編著 -- 和泉書院 -- 2016.2 -- 762.22

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 762.2/リクチ/一般H 119990201 一般 利用可

資料詳細

タイトル 『隋書』音楽志訳注
書名ヨミ ズイショ オンガクシ ヤクチュウ
著者名 六朝楽府の会 /編著  
著者ヨミ リクチョウ ガフ ノ カイ  
出版者 和泉書院  
出版年 2016.2
ページ数等 551p
大きさ 22cm
内容注記 索引あり
一般件名 音楽-中国-歴史-古代  
ISBN 4-7576-0789-X
ISBN13桁 978-4-7576-0789-7
定価 10000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120007075
NDC8版 762.22
NDC9版 762.22
内容紹介 中国の南北朝から隋朝に至る音楽の変遷を記録した『隋書』音楽志に詳細な注を施した本邦初の翻訳書。日本雅楽の淵源となる中国古代音楽の実態に迫る。中国古代音楽事典の性質も備えた1冊。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『隋書』音楽志上(楽の起原とその展開―古代から北魏まで;梁王朝の宮廷音楽―武帝の楽制改革;梁王朝の宮廷音楽―武帝の楽律改革 ほか)
『隋書』音楽志中(北斉王朝の宮廷音楽―北斉の雅楽・祭祀儀礼の次第;北斉王朝の宮廷音楽―鼓吹楽・雑楽;北周王朝の宮廷音楽―北周の雅楽・祭祀儀礼の次第 ほか)
『隋書』音楽志下(隋王朝の宮廷音楽―南朝雅楽の流入;隋王朝の宮廷音楽―牛弘の楽制改革;隋王朝の宮廷音楽―懸鐘磬の法 ほか)