鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
著者
萩原健太
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
日本の子育て共同参画社会
利用可
予約かごへ
金子勇/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2016.2 -- 369.4
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
369.4/カネコ/一般H
119758053
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本の子育て共同参画社会
書名ヨミ
ニホン ノ コソダテ キョウドウ サンカク シャカイ
副書名
少子社会と児童虐待
シリーズ名
Minerva社会学叢書
シリーズ巻次
52
著者名
金子勇
/著
著者ヨミ
カネコ,イサム
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2016.2
ページ数等
233,20p
大きさ
22cm
内容注記
文献あり 索引あり
一般件名
子育て支援
,
少子化-日本
,
児童虐待
ISBN
4-623-07525-7
ISBN13桁
978-4-623-07525-6
定価
3500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120006823
NDC8版
369.4
NDC9版
369.4
内容紹介
21世紀日本社会の大きな課題である少子社会と児童虐待にどう取り組むか。「晩母」と「晩父」、「早母」と「早父」という新概念を活用し、社会的ジレンマ論、理論社会学を政策科学に調和させた実証的研究の集大成。
著者紹介
1949年福岡県生まれ。77年九州大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、神戸学院大学現代社会学部教授。北海道大学名誉教授。第1回日本計画行政学会賞、第14回日本都市学会賞。北海道大学研究成果評価「卓越した水準にある」SS認定。著書「コミュニティの社会理論」他。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 粉末社会と少子化
第2章 少子社会の論理と倫理
第3章 子ども・子育て支援の歴史と現在
第4章 子育て共同参画社会のジレンマ
第5章 児童虐待の事例研究
第6章 「心中以外の虐待死」と「心中による虐待死」の比較研究
第7章 大都市の児童虐待の比較分析
ページの先頭へ