鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
高一族と南北朝内乱
利用可
予約かごへ
亀田俊和/著 -- 戎光祥出版 -- 2016.3 -- 288.3
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
288.3/カメタ/一般
120104461
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
高一族と南北朝内乱
書名ヨミ
コウ イチゾク ト ナンボクチョウ ナイラン
副書名
室町幕府草創の立役者
シリーズ名
中世武士選書
シリーズ巻次
第32巻
著者名
亀田俊和
/著
著者ヨミ
カメダ,トシタカ
出版者
戎光祥出版
出版年
2016.3
ページ数等
272p
大きさ
19cm
内容注記
文献あり 年表あり
一般件名
高氏
ISBN
4-86403-190-8
ISBN13桁
978-4-86403-190-5
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120006209
NDC8版
288.3
NDC9版
288.3
内容紹介
初期室町幕府に多大な貢献を果たした高一族。師直・師泰・師冬をはじめ、足利将軍家を軍事・政治両面で助け、南北朝内乱の主役の一角を担った勇猛な一族の歴史を今初めて解き明かす。
著者紹介
1973年秋田県生まれ。97年京都大学文学部卒。2003年京都大学大学院文学研究科博士後期課程歴史文化学専攻研究指導認定退学。現在、京都大学文学部非常勤講師。著書に「室町幕府管領施行システムの研究」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 高一族の先祖たち(鎌倉幕府草創までの高一族;鎌倉時代の高一族)
第2部 南北朝初期の高一族嫡流(南北朝内乱の風雲児・高師直;師直の片腕・高師泰;関東で活躍した高師冬;優れた行政官であった高重茂;直義に味方した高師秋;その他の高一族―師春・師兼・定信)
第3部 南北朝初期の高一族庶流と重臣(尊氏の「執事」となった南宗継;若狭守護を歴任した大高重成;幻の有力武将・大平義尚;師直の忠臣・河津氏明;もっとも活躍した師直の重臣・薬師寺公義)
第4部 観応の擾乱以降の高一族(西国における高一族;東国における高一族;高一族をめぐる諸問題)
ページの先頭へ