坂本一男/監修 -- 岩崎書店 -- 2016.2 -- 662

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 児童 662/マモロ-2/児童 119999097 児童 利用可
鳥取県立 書庫 662/マモロ-2/協力J 141215973 協力 利用可

資料詳細

タイトル 守ろう・育てよう日本の水産業
書名ヨミ マモロウ ソダテヨウ ニホン ノ スイサンギョウ
巻次
巻書名 私たちのくらしと魚
巻書名 私たちのくらしと魚
著者名 坂本一男 /監修  
著者ヨミ サカモト,カズオ  
出版者 岩崎書店  
出版年 2016.2
ページ数等 48p
大きさ 29cm
内容注記 索引あり
一般件名 水産業-日本  
ISBN 4-265-08472-9
ISBN13桁 978-4-265-08472-2
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120005463
NDC8版 662
NDC9版 662
内容紹介 テーマは「魚にまつわる文化」。季節を知らせる魚、様々な食文化、海のめぐみとくらし、各地の伝統漁法、伝統行事、海辺でくらす知恵など、日本ならではの魚との長く深いかかわりにせまる。
著者紹介 1951年山口県生まれ。北海道大学大学院水産学研究科博士課程単位修了。水産物市場改善協会・おさかな普及センター資料館館長。東京大学総合研究博物館研究事業協力者も務める。著書・共著に「日本産魚類大図鑑」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
魚に感謝してきた日本人
魚の食文化
魚介類と四季―季節を知らせる魚たち
食卓にあがる四季の魚介類
日本の食文化をささえる魚(大衆魚ってなに?;北の海のめぐみ)
海のめぐみとくらし
日本の伝統の味
のこしたい!各地の伝統漁法
行事とさかな
道をつくった海産物
海辺でくらす知恵
漁業の神さま
漁業と祭り