フリードリヒ・シュライアマハー/著 -- 未來社 -- 2016.2 -- 377.234

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 377.2/シユラ/一般 119866774 一般 利用可

資料詳細

タイトル ドイツ的大学論
書名ヨミ ドイツテキ ダイガクロン
シリーズ名 転換期を読む
シリーズ巻次 25
著者名 フリードリヒ・シュライアマハー /著, 深井智朗 /訳  
著者ヨミ シュライエルマッハー,フリードリヒ・エルンスト・ダニエル , フカイ,トモアキ  
出版者 未來社  
出版年 2016.2
ページ数等 185p
大きさ 19cm
内容注記 文献あり
原書名 Gelegentliche Gedanken u¨ber Universita¨ten in deutschem Sinn.∥の翻訳
一般件名 大学-ドイツ  
ISBN 4-624-93445-8
ISBN13桁 978-4-624-93445-3
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120004173
NDC8版 377.234
NDC9版 377.234
内容紹介 プロイセンが自国の精神復興政策として計画したベルリン大学の開設。フィヒテらとともに創設に携わったシュライアマハーは、ナショナリズムの熱気のなかで大学の理念をどう構想したのか。大学近代化論の古典。
著者紹介 【シュライアマハー】1768~1834年。ドイツの神学者、哲学者。敬虔主義と啓蒙主義の双方の影響下で自身の神学を確立する。04年にハレ大学神学部に就任。06年にハレ大学が閉鎖されると、翌年からベルリン大学開設計画に携わる。創設後、神学部長に就任。邦訳に「独白」ほか。 
著者紹介 【深井】1964年生まれ。アウクスブルク大学哲学・社会学部博士課程修了。現在、金城学院大学人間科学部教授。専門はドイツ宗教思想史。著書に「ヴァイマールの聖なる政治的精神」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 学問的な団体と国家との関係について
2 学校、大学、アカデミーについて
3 大学一般についてのより詳細な考察
4 諸学部について
5 大学の倫理と監督について
6 学位を授与することについて
付録 “ベルリンに”新たに設置される大学について
訳者解題 ベルリン大学創設とシュライアマハーの『大学論』(一八〇八年)