小川佐和子/著 -- 人文書院 -- 2016.2 -- 778.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 778.2/オカワ/一般H 120282358 一般 利用可

資料詳細

タイトル 映画の胎動
書名ヨミ エイガ ノ タイドウ
副書名 一九一〇年代の比較映画史
著者名 小川佐和子 /著  
著者ヨミ オガワ,サワコ  
出版者 人文書院  
出版年 2016.2
ページ数等 364p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 二〇世紀初頭における「映画」と「芸術」の交流
内容注記 文献あり 索引あり
一般件名 映画-歴史  
ISBN 4-409-10035-1
ISBN13桁 978-4-409-10035-6
定価 6800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120003955
NDC8版 778.2
NDC9版 778.2
内容紹介 芸術としての映画が興隆した1910年代。映画史のベル・エポック期に他の芸術ジャンルとせめぎあいつつ、映画は自らの固有性をいかに模索していったか。世紀転換期からモダニズムにおける映画と芸術の交流に迫る。
著者紹介 1985年山梨生まれ。2007年早稲田大学第一文学部卒。12年早稲田大学文学研究科演劇映像学コース博士課程単位取得満期退学。現在、京都大学人文科学研究所助教。主著「外国映画との対峙-大正初期日本映画のダイナミズム」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
二〇世紀初頭における「映画」と「芸術」の交流 小川佐和子/著
映画と演劇 小川佐和子/著
映画と美術 小川佐和子/著
映画と文学 フランスにおける文学作品の映画化 小川佐和子/著
ドイツ作家映画 小川佐和子/著
イタリア文芸・歴史劇映画の国際性 小川佐和子/著
イタリア歴史劇映画の流行 小川佐和子/著
大衆芸能と映画 講談から旧劇映画へ 小川佐和子/著
連鎖劇 小川佐和子/著
女形俳優と初期女優の演技形式 小川佐和子/著
日本映画の近代化 大正初期日本映画のダイナミズム 小川佐和子/著
ヨーロッパ映画からの影響 小川佐和子/著
アメリカ映画への覇権の移行 小川佐和子/著
新派的類型からの脱皮 小川佐和子/著
「芸術」としての映画の終焉 小川佐和子/著