黒田勝弘/著 -- 海竜社 -- 2016.2 -- 302.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 302.2/クロタ/一般 119817868 一般 利用可

資料詳細

タイトル 韓国はどこへ?
書名ヨミ カンコク ワ ドコエ
副書名 その「国のかたち」の変質と行方
著者名 黒田勝弘 /著  
著者ヨミ クロダ,カツヒロ  
出版者 海竜社  
出版年 2016.2
ページ数等 286p
大きさ 19cm
一般件名 韓国  
ISBN 4-7593-1467-9
ISBN13桁 978-4-7593-1467-0
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120003513
NDC8版 302.21
NDC9版 302.21
内容紹介 2015年の日韓国交50周年を総括。在韓35年、当代一の韓国通日本人記者がみる、最新の韓国事情。歴史や市民生活に根差した深い分析から出発し、高度な政治問題まで読み解く。
著者紹介 1941年大阪生まれ。64年京都大学経済学部卒業後、共同通信社入社。78年韓国・延世大学留学後、共同通信ソウル支局長に。89~2011年産経新聞ソウル支局長兼論説委員。ボーン・上田記念国際記者賞、菊池寛賞、日本記者クラブ賞を受賞。現在、産経新聞ソウル駐在客員論説委員。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 迷走する韓国外交―大陸勢力としての夢と郷愁
2章 「正しい歴史認識」は虚構である―天安門広場の韓中歴史歪曲
3章 未完の日韓協力五十年史を総括する―朴槿恵・槿令姉妹の二人三脚
4章 東アジアの国際情勢は過去回帰か―第二次産経新聞事件の歴史学
5章 「中立化統一コリア」の夢―オーストリアに学べ?
6章 日韓・多様な歴史観の拒否―懲りない歴史教科書紛争
7章 狂気のアベ叩きと日本の韓国化―日本右傾化脅威論の虚実
8章 韓国の賞味限期切れ―市民主義と愛国主義の奇妙な共存
9章 反日は親日である―対日差別語はなぜ消えたか
あとがきに代えて―朝鮮半島というブラックホール