琉球新報社論説委員会/編著 -- 高文研 -- 2016.2 -- 319.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.8/リユウ/一般H 119952608 一般 利用可

資料詳細

タイトル 沖縄は「不正義」を問う
書名ヨミ オキナワ ワ フセイギ オ トウ
副書名 第二の“島ぐるみ闘争”の渦中から
著者名 琉球新報社論説委員会 /編著  
著者ヨミ リュウキュウ シンポウシャ  
出版者 高文研  
出版年 2016.2
ページ数等 221p
大きさ 19cm
内容注記 年表あり
一般件名 軍事基地 , 沖縄県  
ISBN 4-87498-590-4
ISBN13桁 978-4-87498-590-8
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120003455
NDC8版 319.8
NDC9版 319.8
内容紹介 琉球新報社説が全国に届けたい沖縄の主張と情理とは。普天間移設を廻る2年間の社説、特別評論700本から80本を選び、辺野古代執行訴訟の翁長知事意見陳述全文も掲載。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
特別評論―2014~15年(慰霊の日―不戦のための言論守りたい(社会部長・松永勝利/2014年6月23日);翁長・菅会談―沖縄に民主主義を適用せよ(編集局長・潮平芳和/2015年4月5日);再点検・普天間問題―今こそ「足跡」消す時だ(報道本部長・松元剛/2015年4月26日) ほか)
琉球新報社説―2014年(沖縄の自己決定権―民意の力で尊厳回復を(1月3日);名護市長選挙、稲嶺氏再選―誇り高い歴史的審判(1月20日);「建白書」を破棄するのか―沖縄の総意を後世に残せ(2月9日) ほか)
琉球新報社説―2015年(対話拒否―安倍政権は知事と向き合え(1月8日);海上保安官「馬乗り」―決して許されない行為だ(1月25日);辺野古検証委員会―作業阻止へあらゆる手段を(2月8日) ほか)
辺野古代執行訴訟第1回口頭弁論 翁長雄志沖縄県知事「陳述書」全文