河合保弘/著 -- 幻冬舎 -- 2016.2 -- 367.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 367.7/カワイ/一般H 119972490 一般 利用可

資料詳細

タイトル 知識ゼロからの老後のお金入門
書名ヨミ チシキ ゼロ カラノ ロウゴ ノ オカネ ニュウモン
著者名 河合保弘 /著  
著者ヨミ カワイ,ヤスヒロ  
出版者 幻冬舎  
出版年 2016.2
ページ数等 191p
大きさ 21cm
内容注記 文献あり 索引あり
一般件名 高齢者 , 生活設計  
ISBN 4-344-90309-9
ISBN13桁 978-4-344-90309-8
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120002337
NDC8版 367.7
NDC9版 367.7
内容紹介 「任意代理契約」「任意後見制度」「贈与」「遺言書」「家族信託」の5つの制度で、認知症&相続争いからあなたの財産を守る。お金の現在と未来を、あなたの意思で決めるための1冊。
著者紹介 司法書士。ソレイユ代表司法書士。企業再建・承継コンサルタント協同組合常務理事。宮城県亘理町観光親善大使。現在は、中小企業の事業承継や家族信託と種類株式を活用した書籍の執筆と講演活動に注力している。著書「WILLプロジェクトまちがいだらけの遺言を超える!」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ライフステージに合った制度を利用すれば、認知症も相続もこわくない(身の回り編1―後見人がいないと介護・医療が受けられない!?;身の回り編2―すすめられるままに購入した高額な健康食品や布団がいっぱいに ほか)
第2章 契約や支払いを信頼する人に任せ、生活資金を守る―見守り契約・任意代理契約・任意後見制度(生活資金を守る3つの制度―見守り契約・任意代理契約・任意後見制度の3つで備える;見守り契約の基本、見守り契約書―定期的な連絡・訪問で変化に早く対応してもらう ほか)
第3章 財産の配分を決め、次の世代に活きる遺し方をする―遺言&贈与(遺言書の役割と種類―「遺書」とは違う。財産の配分を決める;財産の棚卸―遺言書で指定する財産をリストアップする ほか)
第4章 自分から子・孫の代までカバー。あらゆる相続問題を生前にクリア―家族信託(信託の特長―遺言書でできないことも家族信託なら可能;ほかの制度との比較―信託対象の財産はほかの制度の影響を受けない ほか)
巻末特集 今後の資金計画を左右する今さら聞けない年金・保険Q&A(年金制度をもう一度おさらいしたい。;年金は、ある程度の年齢で必ずもらえるんですよね? ほか)