荻野弘之/著 -- 放送大学教育振興会 -- 2016.3 -- 131

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 Af/ 131/オキノ/一般 121237724 一般 利用可

資料詳細

タイトル 西洋哲学の起源
書名ヨミ セイヨウ テツガク ノ キゲン
シリーズ名 放送大学教材
著者名 荻野弘之 /著, 桑原直己 /著  
著者ヨミ オギノ,ヒロユキ , クワバラ,ナオキ  
出版者 放送大学教育振興会  
出版年 2016.3
ページ数等 260p
大きさ 21cm
内容注記 年表あり 索引あり
一般件名 哲学-歴史-古代 , 哲学-歴史-中世 , Af  
ISBN 4-595-31603-8
ISBN13桁 978-4-595-31603-6
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120002204
NDC8版 131
NDC9版 131

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代ギリシア哲学の誕生―ソクラテス以前
ソフィストとソクラテス―自然から人間へ
プラトンの生涯と哲学(1)―対話劇とアポリアの意味
プラトンの哲学(2)―イデア論と魂の不滅
アリストテレスの哲学(1)―その生涯と著作、論理と自然理解
アリストテレスの哲学(2)―徳と幸福
ヘレニズム時代の哲学―生の技法
帝政ローマ時代の哲学―救済と超越
「旧約聖書」―キリスト教の前史としてのユダヤ教
イエスとキリスト教の成立
教父の世界
中世初期の哲学
盛期スコラ学とイスラム哲学
トマス・アクィナス
中世後期の諸思潮