-- 竹林舎 -- 2016.2 -- 702.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 702.3/ヨロツ-2/一般 120073450 一般 利用可

資料詳細

タイトル ヨーロッパ中世美術論集
書名ヨミ ヨーロッパ チュウセイ ビジュツ ロンシュウ
巻次
巻書名 黙示録の美術
巻書名 黙示録の美術
出版者 竹林舎  
出版年 2016.2
ページ数等 429p
大きさ 26cm
内容細目 内容: 黙示録と黙示録美術 中世の黙示録写本 / 越宏一著
内容注記 索引あり
一般件名 美術-歴史-中世 , キリスト教美術-歴史-中世  
ISBN 4-902084-42-2
ISBN13桁 978-4-902084-42-9
定価 17000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120001275
NDC8版 702.3
NDC9版 702.3
内容紹介 中世のはじまりからルネサンス前夜にいたるまで多様な媒体・地域で生みだされ続け、西欧の美術に一潮流を形成する「黙示録」の美術。その多様な造形表現を時代、文化、社会の網の目の中で捉えた15本の論文を収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
黙示録と黙示録美術 中世の黙示録写本 越宏一/著
黙示録に記されたヴィジョンの源泉 佐竹明/著
黙示録のイメージの生成と発展 最古の黙示録のイメージを求めて 加藤磨珠枝/著
初期中世の黙示録写本〈天上のエルサレム〉諸場面に見る黙示録挿絵サイクルの生成と発展 濱西雅子/著
カロリング朝聖書写本の黙示録挿絵 保坂ひろみ/著
ベアトゥス黙示録 十世紀におけるベアトゥス写本挿絵の革新 ペーター・K.クライン/著
イメージを聞く 宮内ふじ乃/著
バルカバード修道院のベアトゥス写本と「オビエドの十字架」装飾頁 安發和彰/著
英仏黙示録の展開 サン=サヴァン・シュル・ガルタンプ修道院付属教会堂の黙示録図像再考 武井美砂/著
ドゥース黙示録 高木真喜子/著
アンジェの黙示録 田中久美子/著
カールシュテイン城の黙示録 大野松彦/著
ルネサンス前夜 薔薇窓の《黙示録》 高野禎子/著
《ゲントの祭壇画》と『黙示録』 荒木成子/著
ドイツ・宗教改革時代の黙示録挿絵 青山愛香/著
Die Erneuerung der Beatus-Illustration des 10 Peter K.Klein/著