塩澤寛樹/著 -- 吉川弘文館 -- 2016.2 -- 718

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 718/シオサ/一般 119865056 一般 利用可

資料詳細

タイトル 仏師たちの南都復興
書名ヨミ ブッシタチ ノ ナント フッコウ
副書名 鎌倉時代彫刻史を見なおす
著者名 塩澤寛樹 /著  
著者ヨミ シオザワ,ヒロキ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2016.2
ページ数等 304,5p
大きさ 22cm
内容注記 文献あり 索引あり
一般件名 仏像-歴史 , 日本彫刻-歴史-鎌倉時代 , 仏師  
ISBN 4-642-01652-X
ISBN13桁 978-4-642-01652-0
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120000989
NDC8版 718
NDC9版 718
内容紹介 平氏により灰燼に帰した南都はいかにして復興したか。朝廷・摂関家・幕府・寺家それぞれの思想や意図を明らかにし、多くの作例から復興造像と仏師たちの関連性を探る。新たな鎌倉時代彫刻史の地平を広げる1冊。
著者紹介 1958年愛知県生まれ。82年慶応義塾大学文学部卒。現在、群馬県立女子大学文学部美学美術史学科教授。主要著書・論文「鎌倉時代造像論-幕府と仏師」「鎌倉大仏の謎」「運慶の実像と現代「運慶像」」「墨田区弘福寺鉄牛道機倚像と祥雲元慶」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 南都・京都・鎌倉―復興と朝廷・幕府・寺家(平安後期の南都;王法・仏法の交差点;寺家と勧進;復興の主役とその意図・思惑)
2 南都復興の経過(第一期―養和元年から大仏開眼供養まで;第二期―大仏開眼供養後から建仁の東大寺供養まで;第三期―元久元年から安貞元年まで;第四期―終盤の復興)
3 仏師たちの南都復興(第一期の仏師動向と仏師選定;第二期の興福寺における仏師動向と仏師選定;第二期の東大寺における仏師動向と仏師選定;第三期・第四期の仏師動向と仏師選定)
4 南都復興の造形世界(南都復興造像の評価史;南都復興造像の主要仏師とその評価;南都復興の造形世界)