グレイアム・ミュージック/〔著〕 -- 誠信書房 -- 2016.1 -- 371.45

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 371.4/ミユシ/一般H 119977357 一般 利用可

資料詳細

タイトル 子どものこころの発達を支えるもの
書名ヨミ コドモ ノ ココロ ノ ハッタツ オ ササエル モノ
副書名 アタッチメントと神経科学、そして精神分析の出会うところ
著者名 グレイアム・ミュージック /〔著〕, 鵜飼奈津子 /監訳  
著者ヨミ ミュージック,グレイアム , ウカイ,ナツコ  
出版者 誠信書房  
出版年 2016.1
ページ数等 260p
大きさ 21cm
内容注記 文献あり 索引あり
原書名 Nurturing natures.∥の翻訳
一般件名 児童心理学  
ISBN 4-414-41462-8
ISBN13桁 978-4-414-41462-2
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120000496
NDC8版 371.45
NDC9版 371.45
内容紹介 タビストック・クリニックの指導的心理療法士が、子どもの心理・社会的発達に関する重要な問題について、解決に導く論点を提示。驚くべき発見に満ちた人間のこころの旅路に関する多くの問いへの答えが、ここにある。
著者紹介 【ミュージック】英国タビストック・クリニックの副臨床科長を務め、現在ポートマンクリニック勤務。コンサルタント子ども・青年心理療法士。成人心理療法士として個人開業も行っている。Journal of Child Psychotherapyの編集委員として書籍を刊行してきた。 
著者紹介 【鵜飼】2004年The Tavistock Centre,Child & Adolescent Psychotherapist取得等。現在、大阪経済大学人間科学部人間科学科教授。著訳書「子どもの精神分析的心理療法の基本」ほか。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序論:群盲象を評す
1 情緒的・社会的発達の始まり(命の始まり:受精から誕生まで;関係性の中に生まれてくる;共感、自己、そして他者のこころ)
2 さまざまな観点から(アタッチメント;生物学と脳)
3 発達の力とその諸段階(言語、言葉、そして象徴;記憶:自分が何者で、何を期待するのかについて学ぶ;遊び:楽しみ、象徴化、練習、そしてふざけること;大人に向かって)
4 早期の体験の結末(トラウマ、ネグレクト、そしてその影響;遺伝子、素質と養育;本書のまとめ:早期の体験とその長期的な結末)