検索条件

  • 書名
    ブッダ真理のことば
ハイライト

足立己幸/編著 -- 文溪堂 -- 2016.2 -- 596

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 596/アタチ/児童H 119952921 児童 利用可
鳥取県立 書庫 596/アタチ/協力J 141215891 協力 利用可

資料詳細

タイトル 和食の教科書
書名ヨミ ワショク ノ キョウカショ
著者名 足立己幸 /編著, 江原絢子 /著, 針谷順子 /著, 高増雅子 /著  
著者ヨミ アダチ,ミユキ , エハラ,アヤコ , ハリガイ,ヨリコ , タカマス,マサコ  
出版者 文溪堂  
出版年 2016.2
ページ数等 111p
大きさ 31cm
内容注記 年表あり 索引あり
一般件名 料理(日本)  
ISBN 4-7999-0163-X
ISBN13桁 978-4-7999-0163-2
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120000386
NDC8版 596
NDC9版 596
内容紹介 来日するイギリス人家族を和食でもてなす田中家とともに「和食」について学ぶ、「子ども和食百科」。食材や料理としてだけでなく、文化としての「和食」の特徴やよさや歴史を豊富な写真と図版で解説する。
著者紹介 【足立】東北大学農学部卒。東京都衛生局技師等を経て、女子栄養大学へ。同大学・大学院教授を経て、2006年より名誉教授。管理栄養士。専門は、食生態学、食教育学、国際栄養学。現在、食生態学実践フォーラム理事長、名古屋学芸大学健康・栄養研究所参与。名古屋学芸大学名誉教授。 
著者紹介 【江原】お茶の水女子大学家政学部卒。東京家政学院大学教授を経て、現在、同大学名誉教授・客員教授。専門は、食文化史、食教育史、調理学。和食文化国民会議の副会長として、ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」の保護・継承の活動を行っている。著書「和食とは何か」など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 日本文化と和食(和食はどのように生まれたか?;季節の行事や祭りと和食;地域性をいかした和食―郷土料理)
2章 和食の料理の成りたち(献立は、一汁三菜が基本;和食を支える日本の食材;和食のおいしさを引きだす調味料;保存が育ててきた和食;和食の調理法;和食の食器と食具)
3章 世界に広がる和食の魅力―和食でおもてなしをしたい!(どんなおもてなしにしようか?;なぜ、和食が世界から注目されているか;“和食でおもてなし”の基本方針を決める;料理を選んで、食事を設計する;「和食でおもてなし3・1・2」の食事づくり;直前の準備と役割分担;いよいよ、本番!)
資料集