エリゼ・ルクリュ/著 -- 古今書院 -- 2016.1 -- 290.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 290.8/ルクリ-2/一般 120294685 一般 利用可

資料詳細

タイトル ルクリュの19世紀世界地理
書名ヨミ ルクリュ ノ ジュウクセイキ セカイ チリ
巻次 第1期セレクション 2
巻書名 北アフリカ
各巻巻次 第2部
巻書名 北アフリカ
著者名 エリゼ・ルクリュ /著, 柴田匡平 /訳  
著者ヨミ ルクリュ,エリゼ , シバタ,キョウヘイ  
出版者 古今書院  
出版年 2016.1
ページ数等 878,60p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
原書名 Nouvelle ge`ographie universelle.∥の翻訳
一般件名 世界地理  
ISBN 4-7722-9007-9
ISBN13桁 978-4-7722-9007-4
定価 23000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102146188
NDC8版 290.8
NDC9版 290.8
内容紹介 19世紀末の帝国主義時代の地球を精細に記述。大きな資料的価値を備えたエリゼ・ルクリュの大著「新世界地理-大地と人間」、初めての邦訳。本書は、原著第11巻「北アフリカ第2部」の全訳を収録。
著者紹介 【ルクリュ】1830~1905年。フランスの地理学者で、アナーキズム思想家としても著名。近代地理学の祖のひとりカール・リッターの直弟子。世界共通語、環境問題など多面的、かつ先進的な問題関心をそなえ、国際教養人のロールモデルとも言うべき現代性をもつ。 
著者紹介 【柴田】1955年秋田県生まれ。79年東京大学教養学部卒。ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学院研究生などを経て、81年東京大学教養学部助手、97年信州大学教授など。同大学学術研究院社会科学系教授。日仏地理学会、日本地理学会会員。