岩本憲児/編 -- 森話社 -- 2015.12 -- 778.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 778.2/ニホン/一般H 119947376 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日本映画の海外進出
書名ヨミ ニホン エイガ ノ カイガイ シンシュツ
副書名 文化戦略の歴史
著者名 岩本憲児 /編  
著者ヨミ イワモト,ケンジ  
出版者 森話社  
出版年 2015.12
ページ数等 376p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 〈ニッポン・イメージ〉の進出 日本映画の海外進出 / 岩本憲児著
原書名 並列タイトル:Japanese Cinema and the Impulse Toward Overseas Expansion
一般件名 映画-日本-歴史  
ISBN 4-86405-086-4
ISBN13桁 978-4-86405-086-9
定価 4600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102142283
NDC8版 778.21
NDC9版 778.21
内容紹介 戦前の西欧に向けた輸出の試み、戦時下の満州や中国での上映の実態、海外に日本映画の存在を知らせた戦後映画の登場…。日本映画の海外進出の歴史を辿り、それを推進し、紹介に寄与した人々の活動を明らかにする。
著者紹介 日本大学芸術学部非常勤講師。専攻:日本映画史、映像論。「日本映画とナショナリズム1931-1945」「映画と「大東亜共栄圏」」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
〈ニッポン・イメージ〉の進出 日本映画の海外進出 岩本憲児/著
フランスで初めて公開された日本映画 中山信子/著
ドイツにおける日本映画の受容 ハラルト・ザーロモン/著
国際文化振興会と日本映画 古賀太/著
満州における日本映画の進出と映画館の変容 晏〔ニ〕/著
占領下の華北における日本映画と映画館 張新民/著
日本映画の輸出 冷戦期アメリカが見た日本映画 マイケル・バスケット/著
永田雅一と日本映画国際化戦略 田島良一/著
『羅生門』から『ゴジラ』へ 志村三代子/著
東映動画の輸出と合作 木村智哉/著
台湾における日本映画の断絶と交流 蔡宜静/著
日本映画の広がり 『羅生門』の受賞とその後 古賀太/著
蝶々夫人の夢 土田環/著
他者という眼差しと戦略 アーロン・ジェロー/著
日本映画の紹介とドナルド・リチーの貢献 平野共余子/著
グローバル化時代の中のインディペンデント映画 渡邉大輔/著