〔佐藤直樹〕/〔監修〕 -- 竹林舎 -- 2015.12 -- 702.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 702.3/セイヨ-3/一般 120102092 一般 利用可

資料詳細

タイトル 西洋近代の都市と芸術
書名ヨミ セイヨウ キンダイ ノ トシ ト ゲイジュツ
巻次
巻書名 パリ
各巻巻次
巻書名 パリ
著者名 〔佐藤直樹〕 /〔監修〕, 〔喜多崎親〕 /〔監修〕, 〔天野知香〕 /〔監修〕  
著者ヨミ サトウ,ナオキ , キタザキ,チカシ , アマノ,チカ  
出版者 竹林舎  
出版年 2015.12
ページ数等 470p
大きさ 27cm
内容細目 索引あり
原書名 各巻の並列タイトル:Paris
一般件名 芸術-ヨーロッパ-歴史-近代 , フランス美術-歴史 , パリ  
ISBN 4-902084-65-1
ISBN13桁 978-4-902084-65-8
定価 15000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102142010
NDC8版 702.3
NDC9版 702.3
内容紹介 西洋美術史研究を中心として、ある時代の都市のアート・シーンについて考察しようとする学術論文集のシリーズ。20世紀のパリの多様な相を浮き彫りにする19本の書き下ろし論文を収録する。
著者紹介 【喜多崎】早稲田大学大学院文学研究科博士課程中退。国立西洋美術館主任研究官、一橋大学大学院言語社会研究科教授などを経て、現在成城大学文芸学部教授。専門は19世紀フランス美術史。主著「聖性の転位-一九世紀フランスに於ける宗教画の変貌」「岩波西洋美術用語辞典」。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「外部」としてのパリ 天野知香/著
三〇年代美術の「危機」と「伝統」 喜多崎親/著
「抽象=創造」の活動とその余波 吉田紀子/著
ラヴェルの時代 椎名亮輔/著
前衛の胎動/美術の変容 キュビスムの画商たち 太田泰人/著
空から見たパリ 河本真理/著
親密な「他者」 天野知香/著
マルセル・デュシャンのパリ時代 平芳幸浩/著
一九二〇年代のパリの美術と演劇 村田宏/著
パリのロシア人 岡田秀則/著
アール・デコ、植民地主義、そして「他者」 ル・コルビュジエ誕生 山名善之/著
ジャン・デュナンと漆のモード 朝倉三枝/著
一九三一年のパリ植民地博覧会の芸術と古典主義 藤原貞朗/著
女性彫刻家アンナ・カンコーによる植民地表象 味岡京子/著
クロード・カーアンとイギリス 永井敦子/著
意味の喪失と記号の残存 星埜守之/著