坂牛卓/著 -- 鹿島出版会 -- 2015.12 -- 525.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 525.1/サカウ/一般H 119754178 一般 利用可

資料詳細

タイトル 図解建築プレゼンのグラフィックデザイン
書名ヨミ ズカイ ケンチク プレゼン ノ グラフィック デザイン
著者名 坂牛卓 /著, 平瀬有人 /著, 中野豪雄 /著  
著者ヨミ サカウシ,タク , ヒラセ,ユウジン , ナカノ,タケオ  
出版者 鹿島出版会  
出版年 2015.12
ページ数等 83p
大きさ 26cm
内容細目 文献あり
原書名 並列タイトル:Graphic Design for Architectural Presentation Board
一般件名 建築設計 , プレゼンテーション  
ISBN 4-306-04632-X
ISBN13桁 978-4-306-04632-0
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1102141589
NDC8版 525.1
NDC9版 525.1
内容紹介 建築家の成功体験を綴ったプレゼンの指南書は数多くある。しかし、これらで語られている内容はあなたが本当に知りたかったことだろうか?フォントはどのように選ぶ?コンセプトを読みやすくするマージン(余白)の寸法とは?美しく見える配色の設定は?本書は“建築プレゼンのグラフィックデザイン”に関する、初めての教科書である。著名な入選案の読み解きから、基礎的なレイアウト手法を紹介。グラフィックデザイナーによるデモンストレーションを通じて、オペレーションの秘訣を説く。設計の場でグラフィックデザインの重要度が高まる今だから知りたい、コンペに勝つためのデザインの実例集。
著者紹介 坂牛卓(さかうし・たく)……建築家、東京理科大学教授。1959年東京都生まれ。1985年UCLA大学院建築学科修了。1986年東京工業大学修士課程修了、日建設計入社。1998年伊藤博之、木島千嘉とO.F.D.A設立。信州大学教授を経て2011年より東京理科大学教授。 
著者紹介 平瀬有人(ひらせ・ゆうじん)……建築家、佐賀大学准教授。1976年生まれ。2001年早稲田大学大学院修士課程修了。2007年yHa architects設立。同年より文化庁新進芸術家海外留学制度研修員としてスイス在住。2008年より現職。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 理論篇(ロジック・ヒエラルキー;ロジック・フラット;センシビリティ・ヒエラルキー;センシビリティ・フラット)
2 実践篇(O.F.D.A.+東京理科大学・坂牛卓研究室 多賀町中央公民館建築基本設計委託業務コンペ;yHa architects+佐賀大学・平瀬有人研究室 福智町立図書館・歴史資料館設計業務者選定プロポーザル)