倉持基/著 -- KADOKAWA -- 2015.11 -- 361.81

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 361.8/クラモ/一般H 119889959 一般 利用可

資料詳細

タイトル 華族のアルバム
書名ヨミ カゾク ノ アルバム
副書名 秘蔵写真でたどる
著者名 倉持基 /著  
著者ヨミ クラモチ,モトイ  
出版者 KADOKAWA  
出版年 2015.11
ページ数等 189p
大きさ 22cm
内容細目 文献あり
一般件名 華族 , 公家 , 武家 , 皇族  
ISBN 4-04-601275-7
ISBN13桁 978-4-04-601275-3
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102138778
NDC8版 361.81
NDC9版 361.81
内容紹介 肖像が語る、近代化への情熱と誇り。初公開の古写真を含め、子孫のもとに所蔵されてきた100点以上を収録!
著者紹介 1970年東京都生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程単位取得満期退学。歴史写真学専攻。古写真調査研究会副代表として、これまで調査した古写真の数は数万点にのぼる。共著書に『英傑たちの肖像写真』など。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 勲功華族(大久保家―利通とその一族の三〇〇〇枚;西郷家―隆盛の家族が見た「西郷像」;伊藤家―幕末の博文と博邦・文吉兄弟;榎本家―武揚と六歳の榎本家当主;森家―有礼が出会った東西の人びと;陸奥家―宗光と明治屈指の外交官一家)
第2章 公家(岩倉家―自宅での具視と家族たち;橋本家―和宮降嫁と江戸開城)
第3章 武家(徳川宗家―家達と新時代の将軍家;福井松平家―維新と終戦、二つの激動期;牧野家―北越戊辰戦争と「米百俵」)
第4章 宮家(北白川家―「北伯爵夫妻」とカラー写真;朝香家―パリ滞在の記憶)