島村英紀/著 -- 花伝社 -- 2015.11 -- 453

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 453/シマム/一般H 120079507 一般 利用可

資料詳細

タイトル 地震と火山の基礎知識
書名ヨミ ジシン ト カザン ノ キソ チシキ
副書名 生死を分ける60話
著者名 島村英紀 /著  
著者ヨミ シマムラ,ヒデキ  
出版者 花伝社  
出版年 2015.11
ページ数等 201p
大きさ 19cm
一般件名 地震 , 火山  
ISBN 4-7634-0761-9
ISBN13桁 978-4-7634-0761-0
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102138284
NDC8版 453
NDC9版 453
内容紹介 巨大地震の後は、「巨大噴火」だ!!カルデラ噴火で人類絶滅…!3.11以降、ひずみがたまり続けている日本列島の地殻。迫りくる大噴火への予兆、露呈する科学の限界…人類は生き残ることができるのか!?第一線で活躍し続けてきた地球物理学者が、地震と火山の地下事情を縦横無尽に切る!
著者紹介 1941年東京生まれ。東京大学理学部卒。同大学院修了。東大助手、北海道大学助教授、北大教授、CCSS会長、北大海底地震観測施設長、北大浦河地震観測所長、北大えりも地殻変動観測所長、国立極地研究所長などを経て、武蔵野学院大学特任教授。ポーランド科学アカデミー外国人会員。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 地震と火山(人工的に起きたオクラホマの誘発地震;未来エネルギーが引き起こす「人為的地震」 ほか)
第2部 これだけは知っておこう地震・火山の恐怖(南海トラフで東京の超高層ビルが5メートル揺れる?;地震発生から五年で世界から忘れ去られたハイチの悲劇 ほか)
第3部 暮らしと震災―地震列島・火山列島に暮らす日本人(噴火口がつくる「天然の良港」;「地震の名前」めぐる政治的駆け引き ほか)
第4部 地球物理学の豆地識(死亡事故多数、最も危険な火山学者;中森明菜事件で逃した噴火の決定的瞬間 ほか)