袁行霈/原著主編 -- 潮出版社 -- 2015.12 -- 222.01

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 222.01/チユウ-6/環日 119754269 環日 利用可

資料詳細

タイトル 中国の文明
書名ヨミ チュウゴク ノ ブンメイ
巻次
副書名 北京大学版
巻書名 世界帝国としての文明
各巻巻次
巻書名 世界帝国としての文明
著者名 袁行霈 /原著主編, 厳文明 /原著主編, 張伝璽 /原著主編, 楼宇烈 /原著主編, 稲畑耕一郎 /日本語版監修・監訳  
著者ヨミ エン,コウハイ , ゲン,ブンメイ , チョウ,デンジ , ロウ,ウレツ , イナハタ,コウイチロウ  
出版者 潮出版社  
出版年 2015.12
ページ数等 476,20p
大きさ 23cm
内容細目 文献あり 年表あり 索引あり
一般件名 中国-歴史  
ISBN 4-267-02026-4
ISBN13桁 978-4-267-02026-1
定価 5000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102137448
NDC8版 222.01
NDC9版 222.01
内容紹介 ユーラシア全域に広がった大帝国、印刷術・火薬・羅針盤の発明、そして、文学・芸術の鮮やかなる隆盛。「人」と「物」、「知恵」と「技術」とが交差して、人類の文明は一段の厚みを見せて発展する―!!
著者紹介 【袁】1936年生まれ。北京大学中文系卒。東京大学外国人教員、ハーバード燕京研究所客員研究員、シンガポール国立大学・台湾淡江大学・香港城市大学などの客員教授を歴任。北京大学中文系教授。国学研究院院長、国際漢学家研修基地主任、中央文史研究館館長など。専門は中国古典文学。 
著者紹介 【厳】1932年生まれ。北京大学歴史系考古学専業卒。国学研究院博士課程指導教授。中国考古学会副理事長、国際先史原史学連盟理事等を歴任。北京大学考古系教授。主な専門は新石器時代考古学。河南省洛陽市の王湾遺跡、山東省長島県の北庄遺跡等の発掘調査の責任者を務めた。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第7章 学問領域の拡大と教育の発展
第8章 北方民族の発展と中華文明への貢献
第9章 外国との関係史の新たな一ページ
第10章 先進的な科学技術と科学観念の発展
第11章 文学の下方への移行と全面的繁栄
第12章 芸術の様相と時代の精神
第13章 多種多彩な社会生活