鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
農村と都市を結ぶソーシャルビジネスによる農山村再生
利用可
予約かごへ
西山未真/著 -- 筑波書房 -- 2015.11 -- 611.15
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
611.1/ニシヤ/一般H
119916298
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
農村と都市を結ぶソーシャルビジネスによる農山村再生
書名ヨミ
ノウソン ト トシ オ ムスブ ソーシャル ビジネス ニ ヨル ノウサンソン サイセイ
シリーズ名
JC総研ブックレット
シリーズ巻次
no.13
著者名
西山未真
/著,
小田切徳美
/監修
著者ヨミ
ニシヤマ,ミマ , オダギリ,トクミ
出版者
筑波書房
出版年
2015.11
ページ数等
62p
大きさ
21cm
内容細目
文献あり
一般件名
農村計画-日本
ISBN
4-8119-0475-3
ISBN13桁
978-4-8119-0475-7
定価
750円
問合わせ番号(書誌番号)
1102137159
NDC8版
611.15
NDC9版
611.151
内容紹介
農山村の側からソーシャル化の過程を見て、そうした取り組みの変遷を整理。四万十川流域に展開する地域起業の事例から、事業展開と地域内外との関係の変化を考察し、農山村の再生を展望する。
著者紹介
【西山】1966年滋賀県生まれ。東京農工大学大学院連合農学研究科修了。千葉大学大学院園芸学研究科食料資源経済学コース准教授。専門は、農業経済学、地域資源管理論。
著者紹介
【小田切】1959年神奈川県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程単位取得退学。明治大学農学部教授、同大農山村政策研究所代表。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 はじめに―農山村再生に必要な誇りの回復とソーシャル化
2 食と農を結ぶ取り組みの変遷と農村と都市の関係変化
3 高知県四万十川流域の起業活動とその展開
4 ソーシャルビジネスと農山村再生
5 まとめにかえて
“私の読み方”農山村におけるソーシャルビジネスの意義
ページの先頭へ