岩山泰三/著 -- 勉誠出版 -- 2015.11 -- 919.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 919.4/イワヤ/一般H 119915901 一般 利用可

資料詳細

タイトル 一休詩の周辺
書名ヨミ イッキュウ シ ノ シュウヘン
副書名 漢文世界と中世禅林
著者名 岩山泰三 /著  
著者ヨミ イワヤマ,タイゾウ  
出版者 勉誠出版  
出版年 2015.11
ページ数等 437,18p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
個人件名 一休  
ISBN 4-585-29108-3
ISBN13桁 978-4-585-29108-4
定価 12000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102135356
NDC8版 919.4
NDC9版 919.4
内容紹介 中世禅林で最も異彩を放つ風狂の僧一休宗純。彼の「狂雲詩集」に内包された中国古典世界の特質を究明し、一休の詩作の基盤となった五山文学など周辺に広がる漢文世界をも照らし出す。
著者紹介 早稲田大学第一文学部卒、早稲田大学大学院文学研究科博士前期課程修了、同博士後期課程単位取得。現在、山東大学翻訳学院日本語学部講師、専門は日本中世禅林文学、和漢比較文学。共著「朱子絶句全訳注」第3冊、「唐物語」などがある。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 一休八景詩素描(『狂雲詩集』のテキストについて―八景詩を中心に;引き裂かれた臥遊世界)
第2章 一休と中国の詩人たち(杜牧;林和靖;杜甫―成都から〓(き)州へ)
第3章 五山詩における楊貴妃像(私語から虚語へ;『後素集』玄宗楊貴妃関係画題攷;題画詩と『後素集』第三の楊貴妃像)
第4章 一休の古典女性像(楊貴妃(上)五山詩からの逸脱;寒鴉詩群の形象問題;「黄陵廟」詩の構造;王昭君;楊貴妃(下)海〓(とう)の形象)
附章(『唐物語』における和様化;「閑居友」下巻第七話と〓(ほう)居士説話;五山の中の「少年易老」詩)