小山利彦/編 -- 武蔵野書院 -- 2015.10 -- 910.23

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 910.2/オウチ/一般H 120019628 一般 利用可

資料詳細

タイトル 王朝文学と東ユーラシア文化
書名ヨミ オウチョウ ブンガク ト ヒガシユーラシア ブンカ
著者名 小山利彦 /編, 河添房江 /編, 陣野英則 /編  
著者ヨミ コヤマ,トシヒコ , カワゾエ,フサエ , ジンノ,ヒデノリ  
出版者 武蔵野書院  
出版年 2015.10
ページ数等 466p
大きさ 22cm
内容細目 内容: 提言 王朝文学と東ユーラシア文化への招待 / 河添房江著
一般件名 日本文学-歴史-平安時代 , アジア  
ISBN 4-8386-0288-X
ISBN13桁 978-4-8386-0288-9
定価 12000円
問合わせ番号(書誌番号) 1102133953
NDC8版 910.23
NDC9版 910.23
内容紹介 本書は、従来の和漢比較文学研究の学術的な蓄積を受け止めつつ、「渤海」「西域」「天竺」「林邑」といった言わば東ユーラシアの第三極を積極的に捉え直し、そのことで「和・漢」のあり方さえも新たに可視化・立体化のできるような問題提起をし、編者3名に加え、論客13名の研究成果を広く学界に提供しようとするものである。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
女が歴史を書くということ 河添房江/著
院政期日本の文化的転換 陣野英則/著
結辞 東ユーラシア文化論への展開 小山利彦/著
桐壺皇権と春鶯囀の風景 小山利彦/著
平安物語と異国意識 河添房江/著
『うつほ物語』と『源氏物語』の学問 陣野英則/著
『源氏物語』古注釈書にみる和漢の往還 河野貴美子/著
和漢と三国 前田雅之/著
東ユーラシアにおける庭園と蓬莱 袴田光康/著
書物の所在と物語文学 末沢明子/著
『蒙求和歌』と『源氏物語』 田坂憲二/著
『源氏物語』の準拠の方法 山本淳子/著
光源氏の明石転居と儒・道・神・仏 岡部明日香/著
『うつほ物語』と仙界の音楽 正道寺康子/著
可能性としての『琴操』 原豊二/著
翁まろの涙 久保堅一/著
『枕草子』「殿上より」の段の本文異同と前田家本の編纂方法 山中悠希/著