河添恵子/著 -- 祥伝社 -- 2015.11 -- 319.10349

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 319.1/カワソ/一般H 119888688 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界はこれほど日本が好き
書名ヨミ セカイ ワ コレホド ニホン ガ スキ
副書名 No.1親日国・ポーランドが教えてくれた「美しい日本人」
著者名 河添恵子 /著  
著者ヨミ カワソエ,ケイコ  
出版者 祥伝社  
出版年 2015.11
ページ数等 252p
大きさ 19cm
一般件名 日本-対外関係-ポーランド  
ISBN 4-396-61541-8
ISBN13桁 978-4-396-61541-3
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1102132763
NDC8版 319.10349
NDC9版 319.10349
内容紹介 日本の真実の歴史を記録・記憶している人たち。台湾、トルコ、ブータン、パラオ…名だたる国を抑えて“知日国”No.1に輝いたのは、中欧のあの国だった!亡国の民が信頼し、尊敬し、共鳴する、日本人が知らない日本の姿とは?真面目、責任感、誠実…親日国・ポーランドを通して見えてくる真実の日本。
著者紹介 1963年千葉県生まれ。名古屋市立女子短期大学卒業後、86年より北京外国語学院、87年より遼寧師範大学へ留学。94年作家活動スタート。学校教育、世界が日本をどう見ているか、世界各国と中国の関係、移民問題などをテーマに情報発信をしている。ノンフィクション作家。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 台湾、ブータン、トルコ、そしてポーランド
第1章 日本との連帯―東日本大震災の被災者に寄り添うポーランド国民
第2章 段ボール箱から始まった若者たちの交流―日本人の素晴らしさは「思いやり」「礼儀正しさ」「美しさ」
第3章 ポーランドと初めて公式に接触した日本人―欧米で話題となった単騎馬遠征
第4章 日露戦争で急速に近づいた日ポの距離―“共通の敵”となったロシア
第5章 ポーランド再生の想いに“点火”した日本―シベリアの孤児たちを救え!
第6章 第二次世界大戦中の信頼関係―杉原千畝はなぜビザを発給し続けたのか
第7章 元シベリア孤児と元ユダヤ人難民の戦後―「日本は天国のようなところでした」
第8章 「美しい精神が日本には本当に存在するのです」―アンジェイ・ワイダ監督の悲願だった日本館“マンガ”