藤野裕子/著 -- 有志舎 -- 2015.10 -- 210.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.6/フシノ/一般 120067684 一般 利用可

資料詳細

タイトル 都市と暴動の民衆史
書名ヨミ トシ ト ボウドウ ノ ミンシュウシ
副書名 東京・1905-1923年
著者名 藤野裕子 /著  
著者ヨミ フジノ,ユウコ  
出版者 有志舎  
出版年 2015.10
ページ数等 313,4p
大きさ 22cm
内容細目 索引あり
一般件名 日本-歴史-明治時代 , 日本-歴史-大正時代 , 暴動-歴史  
ISBN 4-903426-98-X
ISBN13桁 978-4-903426-98-3
定価 3600円
問合わせ番号(書誌番号) 1102132722
NDC8版 210.6
NDC9版 210.6
内容紹介 1905年9月5日、日比谷公園に発した暴力の波は東京の街頭を激しく駆けめぐった。この日比谷焼打事件から米騒動にいたるまでの間、大都市では民衆暴動が次々と発生し、やがて関東大震災での朝鮮人虐殺という悲劇を迎える。日本社会が民主化・大衆化の方向に大きく転換するなかで、なぜ数々の暴力が湧きあがったのか。「男らしさ」というジェンダー規範にも注目しながら、20世紀初頭の日本社会の大転換を民衆史の視点から読み解き、民衆による暴力行使の文化とそれをめぐって変容する日本社会秩序との相互関係を明らかにする。
著者紹介 1976年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、東京女子大学現代教養学部准教授。主要著書「震災・核災害の時代と歴史学」等。 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
都市暴動から何が見えるか 藤野裕子/著
日比谷焼打事件の発生と展開 藤野裕子/著
近代都市暴動の全体像 藤野裕子/著
屋外集会の変転 藤野裕子/著
労働における親分子分関係と都市暴動 藤野裕子/著
男性労働者の対抗文化 藤野裕子/著
都市暴動と学歴社会 藤野裕子/著
米騒動とその後の社会 藤野裕子/著
朝鮮人虐殺の論理 藤野裕子/著
都市暴動とそのゆくえ 藤野裕子/著