鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
不規則系の物理
利用可
予約かごへ
米沢富美子/著 -- 岩波書店 -- 2015.10 -- 428
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
428/ヨネサ/一般H
119879181
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
不規則系の物理
書名ヨミ
フキソクケイ ノ ブツリ
副書名
コヒーレント・ポテンシャル近似とその周辺
著者名
米沢富美子
/著
著者ヨミ
ヨネザワ,フミコ
出版者
岩波書店
出版年
2015.10
ページ数等
256p
大きさ
22cm
内容細目
文献あり 索引あり
原書名
並列タイトル:Physics of Disordered Systems
一般件名
物性論
,
秩序・無秩序(物理学)
ISBN
4-00-005969-6
ISBN13桁
978-4-00-005969-5
定価
4600円
問合わせ番号(書誌番号)
1102132422
NDC8版
428
NDC9版
428
内容紹介
結晶のような周期性をもたない凝縮系を、不規則系とよぶ。周期性欠如の故に困難とされた不規則系の理論構築。その困難を乗り越えて提案されたコヒーレント・ポテンシャル近似(CPA)は、無比の完成度の高さと普遍性の広がりで、不規則系研究の金字塔とされる。さまざまなアプローチから到達したCPAは「発見され、再発見され、再々発見され続けた理論」だ。そのCPAの徹底解説が本書の目的である。
著者紹介
1938年大阪府生まれ。66年京都大学大学院理学研究科博士課程修了。京都大学基礎物理学研究所助手、助教授、慶應義塾大学教授を経て、現在、慶應義塾大学名誉教授。著書として「ブラウン運動」「金属-非金属転移の物理」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 不規則系―事始め
第2章 結晶に関する議論―まず規則系を復習しておこう
第3章 不規則系の一般論―不規則であるにもかかわらず出現する性質
第4章 簡単な近似からでも見えてくるもの―置き換え型不規則系の真骨頂
第5章 摂動項をダイアグラムで表示する―直観的な把握
第6章 自己完結的な無限和がCPAを与える―近似の数学的な素性と完成度の高さ
第7章 コヒーレント・ポテンシャル近似の普遍性―再発見され続けて…
第8章 アンダーソン局在―不規則であるからこそ出現する性質
第9章 位置の不規則性をもつ系―コヒーレント・ポテンシャル近似はここでも有効
付録
ページの先頭へ